新たな音楽の波、「Wevox Song」が配信決定!
2025年4月25日(金)、株式会社アトラエが展開する組織力向上プラットフォーム「Wevox」は、広告用BGMとして制作した楽曲「Wevox Song」の配信を開始します。この楽曲は、SNS上での評判を受けて正式に楽曲配信が決定したもので、多くの注目を集めています。
SNSでの反響
この楽曲が制作された背景には、Wevoxの動画広告における反響があります。SNS、特にX(旧Twitter)では、「広告なのに最後まで聴いちゃう」や「BGMだけで楽しみたい」といった驚きの声が相次ぎました。BtoBおよびSaaSプロダクトの広告BGMが、これほど多くの人々の心に響くことは珍しいケースであり、反響の大きさが伺えます。
楽曲のメッセージ
「Wevox Song」は、組織におけるチーム力を呼び覚ますことをテーマにしています。この楽曲は、働く一人ひとりの挑戦、迷い、希望を祝福する応援歌です。思い出深い文化祭の準備や、部活動の熱量を思い起こさせるような、高揚感が盛り込まれています。日々の仕事のリアルな感情にも寄り添いながら、未来への希望を感じさせてくれる作品となっています。
歌詞には、「簡単な答えじゃない」「それでも心が躍る方を選ぼう」といったメッセージが込められており、新しい挑戦に立ち向かう人々に勇気を与えます。これは、Wevoxチームが働く現場にチームの熱量を取り戻したいという強い願いが反映されているからです。
SNS投稿キャンペーンの開催
「#チームの熱量」で、自分たちのストーリーを共有するSNSキャンペーンも開催。参加者は、日常の仕事やチームに関するエピソードをハッシュタグと共に投稿することで、この運動に参加できます。キャンペーンは2025年4月25日から6月30日まで行われ、素敵な投稿は公式アカウントで紹介される予定です。
例えば、「あなたのチームのすごいところ」「仲間への感謝」などのテーマで投稿し、共感を呼ぶエピソードをシェアしてみましょう。集まった投稿を基にした特別企画も予定されています。これは、参加者全員で一緒に創り上げる特別な体験になることでしょう。
楽曲とアーティスト紹介
「Wevox Song」は、アーティスト名がWevoxで、音楽と歌詞はSean Oshimaによって制作されています。楽曲はSpotifyやApple Music、Amazon Musicなど、主要な音楽配信プラットフォームを通じて楽しむことができます。
また、Wevoxはエンゲージメントを軸にしたパルスサーベイを通じて、組織力向上を支援するプラットフォーム。このプラットフォームは、組織文化の可視化や分析を行い、企業内のエンゲージメントを高めるための一助となります。導入企業数はすでに3,670を超え、非常に高い評価を得ています。
終わりに
「Wevox Song」は、ただの楽曲ではなく、人々に勇気を与え、共感を呼ぶ作品です。私たちの「#チームの熱量」をシェアし、この楽曲を通じて、素晴らしいチームワークの可能性について語り合いましょう。思い出を共有し、共に新たな一歩を踏み出すことができるこの機会をお見逃しなく!