グランデ アブラッソ
2025-05-18 14:24:16

音楽でつながるチャリティーライブ「グランデ アブラッソ」に参加しよう!

音楽でつながるチャリティーライブ「グランデ アブラッソ」



2025年5月31日土曜日、特別なチャリティーイベント『グランデ アブラッソ(Grande Abraço)』が開催されます。このイベントは、外国ルーツの子どもたちを支援するために立ち上げられたものであり、多文化共生社会の実現を目指した活動の一環です。主催者である一般社団法人光JSみらいが、子どもたちの未来を拓くために取り組む日本語学習支援に焦点を当てています。

グランデ アブラッソの意味とは?


『グランデ アブラッソ』はポルトガル語で「大きなハグ」を意味し、主催者が愛するブラジル文化を反映したイベント名です。このイベントは、音楽を通して多くの人々とつながり、子どもたちへの温かい支援を広げることを目的としています。参加者は、生の音楽を楽しむとともに、未来を担う子どもたちへの愛情を込めたメッセージを届けることができます。

イベントの詳細


  • - 日時: 2025年5月31日(土) 13:30〜
  • - イベント内容: 2つのバンドによる演奏、クイズなど
  • - 出演バンド:
1. Música sem Fronteiras: 在日ブラジル人コミュニティの子どもたちに向けて音楽を通じた異文化交流の機会を提供する団体です。
2. Machi-da楽団: 東京都町田市を拠点に活動する音楽エンターテインメント集団で、プロとアマチュアの合同パフォーマンスを行っています。

入場と寄付について


このチャリティーイベントは無料で参加できますが、外国ルーツの子どもたちの日本語学習支援のための寄付も募集しています。寄付を希望される方は、申込フォームにて「寄付あり」を選択してください。

日本語教育の必要性


日本には約5万8000人の子どもたちが日本語指導を必要としています。新たに異国の地で生活を始めた子どもたちにとって、日本語を学ぶことは未来へ繋がる大切なステップです。しかし、現状では日本語学習の環境は不均一であり、多くの子どもたちが必要な教育を受けられないのが実情です。光JSみらいは、「みらいっこプロジェクト」という奨学金制度を通じて、質の高い日本語授業を提供しています。

このライブの収益と寄付金は、すべて「みらいっこプロジェクト」に使用され、子どもたちの教育支援に活かされます。

サポーターを募集中


私たちは、外国ルーツの子どもたちを応援する個人会員を随時募集しています。皆さまの参加が、未来の子どもたちにとって大きな力となります。興味のある方は、こちらから詳細と申し込みができます。音楽でつながり、子どもたちのために一緒に夢を広げる仲間になりましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: チャリティーライブ ブラジル 日本語教育

トピックス(アニソン・ボーカロイド)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。