新たな才能が集う高校生軽音グランプリ2025
音楽の未来を担う高校生たちが、自らのオリジナル曲で競い合う「高校生軽音グランプリ2025」の開催が決定しました。この大会は、YouTubeの音楽番組「atagiゆゆうたのおとなりラジオ」が主催し、オンラインでの生放送により全国から注目を集めるイベントです。
開催概要
「高校生軽音グランプリ2025」は、2025年8月21日に決勝戦を迎えます。この大会の特別な点は、出場する高校生バンドが事前に動画審査で選出され、本番ではそのバンドたちがオリジナル曲を披露します。プロのミュージシャンによる厳正な審査のもと、どのバンドが高校生No.1の座を獲得するのか、注目が高まっています。
豪華な審査員陣
審査員には、番組のパーソナリティであるatagi(Awesome City Club)やゆゆうたの他、音楽プロデューサーのTom-H@ck(MYTH&ROID/OxT)、KEYTALKのギタリストである小野武正が参加。彼らは第一線で活躍するクリエイターとして、高校生バンドの音楽への情熱を評価し、コメントを寄せます。音楽のプロから直接指導を受けられる貴重な機会は、出場者にとって非常に価値のある経験となるでしょう。
新たなスター誕生の場
「高校生軽音グランプリ」の目的は、これまで世に出る機会がなかった高校生バンドにスポットを当て、新たなスターを発掘すること。大会では、約1万人が視聴する中で、新しい才能の誕生を目撃することができます。音楽好きな観客もその瞬間に立ち会い、応援することができるのです。
エントリー情報
大会への出場エントリーは、2025年3月26日から6月30日まで公式サイトで受け付けています。参加資格は、バンドメンバーがすべて高校生でかつオリジナルの楽曲を持っていること。これまで自分の音楽を世に出せていなかった高校生たちに、ぜひこのチャンスをつかみ取ってほしいと思います。
優勝バンドには特典が
優勝チームには、株式会社ヤマハミュージックジャパンが提供する機材モニター権やバンドクリニックが招待されます。これは、さらなる音楽成長のための支援となり、出場者にとってさらなる挑戦の扉を開くことでしょう。
「atagiゆゆうたのおとなりラジオ」とは
「atagiゆゆうたのおとなりラジオ」は、Awesome City Clubのボーカルであるatagiと、人気ピアニストYouTuberのゆゆうたがホストを務める音楽番組です。毎月水曜日に生放送され、名曲のカバーや音楽に関するディープなトークが展開されます。音楽をもっと身近に感じながら、新たな才能の紹介なども行われ、視聴者との距離感を縮めています。
このグランプリを通じて新世代の音楽シーンが形成され、才能あふれる高校生たちがその一歩を踏み出すことを期待しています。音楽の力で未来を変える若者たち、ぜひこの機会に挑戦してみてください。