ボカロの魅力をつなぐ新しい学びの形
2025年4月17日、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が最新の勉強用BGM動画『STUDY WITH MIKU - part SEKAI -』をYouTubeチャンネル「39ch」で公開しました。この新作は、全世界で3,900万ダウンロードを記録した人気アプリゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(通称:『プロセカ』)の楽曲を基にしており、全10曲がローファイヒップホップスタイルでアレンジされています。これにより、学習をする人々に心地よい音楽を届けることを目指しています。
『STUDY WITH MIKU』は、39chが企画した一連の勉強BGM動画シリーズであり、これまでにシリーズ全体で630万回以上の再生を記録しています。「勉強や作業を一緒に頑張ろう」というコンセプトのもと、年代を問わず人気のボカロ楽曲が多数収められています。この最新作は、特に『プロセカ』の楽曲に焦点を当てて制作されており、やわらかなインスト音源でリスナーの集中力を高めます。
楽曲一覧
今回の『STUDY WITH MIKU - part SEKAI -』で使用されている楽曲は次の通りです:
- - 『セカイ』- DECO27×堀江晶太(kemu)
- - 『ワーワーワールド』- Giga & Mitchie M
- - 『群青讚歌』- Eve
- - 『Journey』- DECO27
- - 『NEO』- じん
- - 『熱風』- kemu
- - 『アイムマイン』- halyosy
- - 『ハローセカイ』- DECO*27
- - 『Worlders』- じん
- - 『Be The MUSIC!』- キノシタ
各楽曲は、合成音声のボーカルを含まないインストアレンジであり、これまでボカロ楽曲に馴染みのなかったリスナーにも音楽の楽しみを伝えたいとする考えから選ばれました。原曲とは異なる穏やかなアレンジによって、聴く人に新しい音楽の体験を提供しています。
コラボレーションの広がり
また、同じく『プロジェクトセカイ』とのコラボレーションにより、公式YouTubeチャンネル「HATSUNE MIKU: COLORFUL STAGE!」でも勉強BGM動画「STUDY IN SEKAI」が公開されており、こちらも異なる楽曲やアレンジが楽しめます。両方の動画を合わせて視聴することで、より幅広い音楽体験を得ることができます。
ストリーミングサービスでの配信
これまでに公開された『STUDY WITH MIKU』の楽曲は、SpotifyやApple Music、LINE MUSICなどのストリーミングサービスでも聴けるほか、iTunes StoreやAmazon Musicでもダウンロード購入が可能です。詳細な配信情報はボカロ音楽専門レーベル「KARENT」のウェブサイトをご覧ください。
参考リンク
学習や作業のお供に、ぜひこの新たなBGMをお楽しみください。また、『39ch』では毎週金曜に注目のボカロ楽曲を集めたニューリリースプレイリストも公開しているので、こちらもぜひチェックしてみてください。