「NARASELL」新ロゴとビジュアルデザインの刷新
楽器を買う前に試奏できるフリマアプリ、「NARASELL(ナラセル)」が新たなロゴとアイコンに生まれ変わりました。運営を行う合同会社Gencone(本社:東京都江戸川区、代表:櫻庭光太)は、「ITと音楽を融合し、全ての人の豊かな日常を創造する」をミッションに掲げ、サービスのブランディング強化を進めています。特に、新ロゴはその親しみやすさを意識したデザインが特徴的です。
ロゴデザインの背景
昨年、「GANNON」から「ナラセル」へとサービス名が改称された際には、音の響きがより直観的にサービス内容を伝えることができるようになりました。新たなビジュアルアイデンティティは、このイメージをさらに深めるものとなります。新ロゴは丸みを帯びたデザインで、視覚的に柔らかく、親近感を感じさせるものに仕上がりました。加えて、アイコンの「n」には、メイン商品であるギターが立てかけられた形が反映されており、ナラセルの世界観をより直感的に伝える工夫が施されています。
アイコン刷新の意義
これまでのアイコンはサービス名を含んでいたため、デザインの自由度に限りがありました。しかし、今回のリニューアルにより、文字情報を排除したシンプルなビジュアルへと生まれ変わり、記憶に残る印象を与えることを目指しました。これによって、ナラセルが持つ特性や魅力をより多くの人々に届けられることを期待しています。
今後の展開と機能追加
ナラセルでは今後もサービスの利便性を高めるために、様々な機能の追加を予定しています。特に注目されるのは、生成AIによる会話機能やリスク管理機能、友達招待・クーポン発行機能など、多岐にわたるアップデートです。また、SNSとの連携やギター等の機材のレンタル機能、およびWEB閲覧機能の追加も計画中です。
これにより、利用者が楽器を試奏する際の楽しさや利便性をさらに向上させることが狙いです。楽器愛好家にとって、ナラセルはかけがえのない存在となることでしょう。
櫻庭光太の想い
Gencone代表の櫻庭光太は、ナラセルに対する思いを次のように語っています。「私たちは、楽器好きの仲間や友人の体験を元に、楽器に関するあらゆる悩みを解決したいと考え『ナラセル』としてこのサービスを立ち上げました。新しいビジュアルは、楽器に寄り添う想いを表現したものです。」
ナラセルの名称には、そうした哲学が込められており、アイコンを通じてより多くの人にその価値を知ってもらいたいとしています。
今後のビジョン
また、ナラセルは将来的な展開として、更なる事業拡大も視野に入れ、出資の受け入れを検討しています。それに伴い、これまでにない新機能を続々と盛り込み、より多くの楽器愛好家に愛されるサービスに成長していくことを目指しています。
新たなロゴとともに、これからの「NARASELL」にもご期待ください。
ナラセルとは?
ナラセルは、楽器を購入する前にレンタル(試奏)できるサービスを提供するアプリで、そのユニークな機能により多くのユーザーに利用されています。
合同会社Genconeの情報
所在地: 東京都江戸川区北小岩1-12-5-603
代表者: 櫻庭光太
設立日: 2023年1月6日
Webサイト:
Gencone
「NARASELL」はこれからも、楽器を愛するすべての人に寄り添ったサービスであり続けることを目指します。