株式会社オークファン(東京都品川区、代表取締役:武永修一)は、2025年4月3日より、社員ライバーがYouTubeやその他のプラットフォームではなく、TikTokライブで卸商材を紹介する新しい取り組みを開始します。この施策は、急成長を遂げているライブコマース市場に自社を組み込むための第一歩としています。
ライブコマース市場の急成長
最近、ライブコマースは新たな販売チャネルとして注目されています。特に、中国では2025年までにこの市場が約137兆円に達するとの予測がある中、TikTokを運営するバイトダンス社などがその成長を牽引しています。実際、日本のインフルエンサーたちもライブコマースによって、紹介した商品が瞬時に売り切れるなど、その影響力を強めています。
社員ライバーの取り組み
オークファンは、このトレンドを捉え、社員がライバーとして活動することにより、実際の配信で商品を紹介し、消費者との繋がりを強化します。配信は平日の午後4時から行われ、アパレル雑貨や日用品など、様々な商材が紹介される予定です。配信は社内の会議室で行われ、公式TikTokアカウントを通じて生放送されます。
企業全体でのライブコマース事業強化
オークファンは、社内のスクール事業でもライブコマースに特化したセミナーを提供し、参加者に実践的な知識を提供しています。このように、今までの知見を活かして新たなビジネスモデルを構築し、成功のモデルケースを作り出すことが目標です。社員自身が商品の魅力をリアルタイムでお伝えすることで、消費者とのダイレクトな接点を増やし、より効果的な販売戦略の確立を目指します。
オークファングループのビジョン
株式会社オークファンは、国内外でのBtoB卸売市場において、新たな流通インフラの構築を目指しています。この市場は国内で300兆円、国際的には数千兆円規模とも言われており、その中でライブコマース事業は非常に重要な位置を占めています。特に、中国市場における商品供給力は大きな強みとなるでしょう。
今後もオークファングループは、成長が期待されるライブコマース市場に積極的に関与していき、国内外との事業基盤を強化し続ける意向です。これらの新しい挑戦を通じて、業界のリーディングカンパニーを目指します。あなたもオークファンの公式TikTokアカウントでのライブ配信をお見逃しなく!