坂本龍一トリビュート音源OA
2025-02-05 12:36:19

坂本龍一トリビュートフェスの音源を独占OA!アジアの音楽シーンを感じる特別番組

2月11日、特別番組『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL RESONANCE INSPIRED BY DIG SHIBUYA』が放送されます。この番組は、東京・渋谷を起点にアジアの音楽シーンの魅力を伝える9時間に及ぶ内容で、特に坂本龍一のトリビュートフェス「RADIO SAKAMOTO U-day -NEW CONTEXT FES × DIG SHIBUYA-」からの独占音源も含まれています。

ナビゲーターにはミュージシャンでもあるグローバーが採用され、専門的なアプローチでアジアの多様な音楽を体験できます。番組内では、韓国、台湾、シンガポール、タイ、インドネシアなどから注目のトラックが現地のセレクターによって厳選されます。また、日本からは石野卓球がセレクターとして参加し、アジアの音楽製作に寄与します。すべての音楽ファンにとっては必見の内容です。

さらに、2月10日には坂本龍一へのオマージュを捧げるトリビュートフェスが開催され、そのライブパフォーマンスの一部を今回の特番で独占OAします。このフェスティバルでは、様々なアーティストの対談や生演奏が交錯し、観客と演者の心の交流が生まれる場としても魅力的です。出演アーティストには、荘子itと映画監督の山中瑶子、砂原良徳と小山田圭吾、神山健治とLicaxxxなど、各界で活躍するクリエイターが名を連ねています。

特番の中では『STARTING THREADS』というクリエイターの対談セッションも実施。未来に向けた新しいアイデアを出し合い、文化的なコラボレーションを促進させることを目指します。そして、もう一つの見どころが、江﨑文武(WONK)とaus(FLAU)による新たなパフォーマンス「THE MAKER’S MOMENT」です。彼らの「鍵盤×電子音」によるスタジオライブは、坂本龍一へリスペクトを表現する一夜限りの貴重なセッションです。

また、「ASIAN BEATS」セクションでは、アジア各国のミュージシャンやDJが集結し、独自の音楽的アプローチで未来の音楽シーンを切り開いていきます。具体的には、Mong Tong(台湾)、VINI(タイ)、Kin Leonn(シンガポール)、Bottlesmoker(インドネシア)、Didi Han(韓国)など、国際色豊かなラインナップが揃い、リズムとビートが溢れる時間を提供します。

この特番を通して、アジアの音楽とカルチャーが交わる場所に身を置き、坂本龍一の遺産を感じることができる貴重な機会になること間違いなし。ぜひこの感動の瞬間をお見逃しなく。

【番組概要】
放送局:J-WAVE(81.3FM)
放送日時:2025年2月11日(火・祝)9:00~17:55
番組名:J-WAVE HOLIDAY SPECIAL RESONANCE INSPIRED BY DIG SHIBUYA
ナビゲーター:グローバー
番組サイト:J-WAVE公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: J-WAVE 坂本龍一 音楽祭

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。