「斯々然々。」MVプロジェクト
2025-02-05 11:19:30

男9人劇団「斯々然々。」がMV制作プロジェクトを開始!

男9人劇団「斯々然々。」の新たな挑戦が始まる



2018年に旗揚げされた男9人からなる劇団「斯々然々。」が、劇団テーマソング「五月雨式ですみません。」のミュージックビデオ(MV)制作を目指して、クラウドファンディングによるプロジェクトを開始しました。このプロジェクトは1月16日から始まっており、目標金額は180万円。すでに開始2週間で目標の約40%が支援されています。

劇団「斯々然々。」の歴史と背景


「斯々然々。」は、舞台表現にとどまらず、多様な表現活動に取り組んできました。7年間、多くのファンの支えを受け続ける中、2024年に主宰の二神光が急逝しました。その後、劇団を存続させるかどうかの決断を迫られることになりましたが、支えてくれたファンの「続けてほしい」という言葉が大きな力となり、再出発を決意しました。

MVプロジェクトの特徴


今回のMVは、「斯々然々。」のこれまでの活動を振り返りながらも、視聴者に驚きと楽しさを提供する作品となる予定です。また、東京都内に限らず遠方にいるファンにもアクセス可能な形で、活動を届けたいという理念のもと制作されています。MVは、劇団の新たな出発を象徴する作品として位置付けられています。

リターン内容の詳細


今回のクラウドファンディングでは、支援者に対してさまざまなリターンが用意されています。以下の3つのコースから選択可能です。

1. 才色兼備コース(8,000円)
- お礼動画
- MVエンドクレジットに名前掲載
- 直筆お礼手紙
- 公式ステッカー
- CF限定トートバッグ

2. 綾羅錦繍コース(12,000円)
- 上記に加えて、CF限定デザインTシャツが含まれます。

3. 置酒高会コース(30,000円)
- MVエンドクレジットに名前掲載や直筆お礼手紙、CF限定デザインTシャツなどの特典に加え、初演台本やDVD、特別上映イベントの招待券も得られます。

4月中旬には東京都内でMV公開前の特別上映イベントも予定されています。

今後の展望と活動


今回のMVプロジェクトを皮切りに、劇団「斯々然々。」は新たな表現にも挑戦し続けることを誓います。2025年5月には愛媛県宇和島市での公演「(仮)寓話・明幻寺狂騒物語」を予定しており、さらに多彩な作品の展開を計画しています。

詳しいプロジェクトの進捗やリターン内容については、クラウドファンディングページにて随時更新されていきます。劇団の公式YouTubeチャンネルでも活動の様子を観ることができるので、ぜひチェックしてください。

このプロジェクトを通じて、劇団「斯々然々。」は新しい一歩を踏み出します。多くの人々に支えられながら、これからも表現の幅を広げていくことに期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 斯々然々。 二神光 色々な表現

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。