岡本太郎の彩り夜
2025-04-01 13:20:27

高さ30m岡本太郎《母の塔》が彩る「Colors TARO Night」開催

幻想的な夜の饗宴、「Colors TARO Night」に注目



都会の喧騒を離れた静寂の森、生田緑地。この地で待ち受けるのは、2025年4月12日(土)に開催される特別なイベント「Colors TARO Night」です。全国都市緑化かわさきフェアのフィナーレを飾るこのイベントでは、高さ30メートルの岡本太郎の《母の塔》が、ヴィジュアルアーティスト仙石彬人によるリキッドライティング技術で新たな姿を見せます。この特別な一夜は、光と音、アートが融合し、来場者にとって忘れられない体験をもたらすことでしょう。

生田緑地の森と光彩の交響曲



生田緑地は、首都圏最大級の緑地として知られ、その多様な生態系が四季折々の風景を作り出します。訪れる人々は、自然の美しさに触れ、心を癒されるでしょう。「Colors TARO Night」では、会場へのアプローチから《母の塔》まで、赤、緑、青の三原色が織りなす美しい光の演出が目を引きます。これにより、来場者のシルエットが虹色に変わる瞬間は、まさに幻想的な体験です。これは、川崎市のブランドメッセージ「Colors, Future! いろいろって、未来。」の具現化でもあります。

光が導く神秘の小道



イベントの始まりは、会場に続く森の入り口から始まります。音響スペシャリスト「WHITELIGHT」によるサウンドスケープが、自然の音と調和し、まるで森が生きているかのような感覚に包まれます。暗闇のトンネルを抜けると、目の前に屹立する《母の塔》が姿を現し、非日常の旅が始まります。

アーティストたちが織りなす饗宴



この特別な一夜には、多様なアーティストが参加します。神楽太鼓奏者の石坂亥士や、圧倒的なダンスパフォーマンスを見せる藤平真梨、エリナ、rio_doiji & なないなどが一堂に集結。神秘的な光の中で、それぞれの表現が交わり、音楽とダンスが一体となった魅惑の時間が繰り広げられます。また、独自の世界観を持つ音楽パフォーマンスを展開するDOGU (from Colloid)や、DJ RYO NAKAHARAのリズムが、さらに深みを与えてくれます。

自然や文化を感じる料理とドリンク



「Colors TARO Night」では、味わい深い料理やドリンクも楽しめます。土壌(テロワール)の個性を映し出す「BAR TeRROIR」では、日本酒やワイン、地場野菜料理を提供し、自然と文化を感じるひとときを演出します。

緑の祭典の締めくくり



この一夜は、全国都市緑化かわさきフェアの集大成であり、来場者にとって心に残る体験となることを約束します。光と影が織りなす幻想的なアート、音楽とダンスの融合、そして森が語りかける静寂さが、一つになり特別な時間を創出します。ぜひ、この美しい緑地で、新たな体験を味わってください。

イベント詳細は以下の通りです。
  • - 名称: 全国都市緑化かわさきフェア tribute 花と緑 Colors TARO Night
  • - 日時: 2025年4月12日(土)16:00~20:00(リキッドライティングは18:30~)荒天中止
  • - 会場: 生田緑地会場岡本太郎美術館《母の塔》前広場、西口広場(神奈川県川崎市多摩区枡形7丁目1)
  • - 入場料: 無料
  • - 来場者プレゼント: 当日の入館・入園券の半券を持参した先着100名に生花をプレゼント

ぜひ、この機会に生田緑地で可視化されたアートの魔法に触れ、心を震わせる素晴らしい時間をお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 川崎市 岡本太郎 色彩ナイト

トピックス(アニソン・ボーカロイド)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。