CITY CHILL CLUBが贈る7月のミュージックセレクター
TBSラジオで放送される『CITY CHILL CLUB』が、2025年7月31日までの7月度ミュージックセレクターを発表しました。この番組では、アーティストやクリエイターが「CHILL」をテーマにした2時間の音楽プレイリストを展開し、皆さんに素晴らしい音楽体験を提供しています。以下では、今月の注目のミュージックセレクターたちを詳しく紹介します。
月曜日のセレクターはSUKEROQUE
1.2週目のセレクターは、ソロプロジェクトのSUKEROQUE。プロデューサーのSHOHEIによるこのプロジェクトは、ミドルボイスとファルセットを駆使した歌声が特徴です。彼は心を揺さぶるグルーヴ感たっぷりの楽曲とパフォーマンスを引っ提げ、山下達郎や大瀧詠一などのCityPopからインスパイアを受けて、ジャミロクワイやマイケル・ジャクソンといった多様な音楽スタイルを融合させています。今年も東京と大阪での「SOULFOOD BROTHERHOOD」と題したツアーを展開し、彼の音楽は全国に広がりを見せています。
スネオヘアーが登場
3.4週目に登場するのはスネオヘアー。2002年にメジャーデビュー以来、9枚のアルバムを発表し、YUKIや新垣結衣、坂本真綾などへの楽曲提供で知られる彼は、その多才な活躍で音楽シーンを賑わせています。最近リリースしたインストアルバム『seaside line』や、自身のラジオドラマを手がけたコンセプトアルバム『チャンスセンター』も話題です。さらに、10枚目のアルバムも製作中ということで、益々目が離せません。
火曜日のセレクターはThe Lamb
火曜1.2週目のセレクターとして選ばれたシティ・ポップバンド、The Lamb。2019年に東京で結成され、その楽曲「Plastic Girl」はSpotifyの日本バイラルトップ50で最高24位を記録しました。海外の音楽ブログやリアクション動画でも多く取り上げられ、多国籍のシティポップファンからも注目されています。
じんぼぼんじがナレーター
火曜3週目には、ナレーターでありMCでもあるじんぼぼんじがセレクターを務めます。彼は東京都出身で、ラジオDJ事務所を経て、テレビや配信系コンテンツで活躍しています。彼の独自のキャラクターは多くの人々に受け入れられており、特に視聴者層からの支持が強いです。
フレデリックの存在感
月曜3.4週目に登場するフレデリックは、神戸を拠点としたバンドで、幅広い音楽的背景を持つことから独特の音楽スタイルを持っています。そのユーモアセンスとリズムで、多くのリスナーを魅了しています。最近のリリースや、今後のワンマンツアーへ向けた期待も高まっています。
水曜日のセレクターは上西萌々
水曜1.2週目のセレクターには、千葉県出身のタレント、上西萌々が登場。彼女はフジテレビ系『オールナイトフジコ』での活動を通じて、親しみを感じさせる存在として人気を集めています。フルートや大食いが特技というユニークな一面も、彼女の魅力の一つです。
マシコタツロウと加藤里保菜のコラボ
水曜3.4週目には、マシコタツロウと加藤里保菜のユニットがセレクターとして登場。マシコタツロウは数多くのアーティストへの楽曲提供で知られ、加藤はアイドルグループ卒業後、多彩な活動を行っています。2024年にはマシコとともにコラボ楽曲も発表予定です。
THE YARAの躍進
金曜の1.2週目には、THE YARAがセレクターとして登場。彼はパフォーマンスだけでなく演出・振付なども手がける多才なアーティストで、デジタルシングルのリリースに加え、ミニアルバムも発表予定です。
シンガーソングライターLUA
木曜1.2週目には、シンガーソングライターのLUAが登場します。彼女はその中性的な歌声と取っ付きやすい曲調で、幅広い年代から支持されています。音楽活動において精力的に活動しており、今後の活躍にも期待が寄せられています。
こっけの挑戦
最後に、金曜3.4週目にはこっけが登場。ソロアーティストとしてだけでなく、shimokitazawa THREEの店長としても知られる彼の音楽とマネジメントプロジェクトに注目です。
このように、多彩なセレクターたちが音楽の魅力を引き出す『CITY CHILL CLUB』は、毎週月曜から金曜の深夜27:00から29:00まで放送されています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください!