日比谷音楽祭2025協賛
2025-05-19 15:24:24

JASRACが日比谷音楽祭2025に協賛、親子向けDJ体験ワークショップを開催!

音楽の楽しさを伝える日比谷音楽祭2025



日本音楽著作権協会(JASRAC)が2025年5月31日と6月1日に日比谷公園で行われる「日比谷音楽祭2025」に協賛します。この音楽祭は日本の音楽文化を感じることができる貴重な機会です。特に、JASRACは音楽の楽しさをより多くの人に伝えることを目指し、「親子DJ体験ワークショップ」にも協力しています。

日比谷音楽祭の魅力とは?


「日比谷音楽祭」は、歴史ある日比谷公園内の「野音」と呼ばれる名スポットで行われ、誰でも楽しめるフリーでボーダーレスなイベントとして知られています。多様なアーティストのパフォーマンスが観られるライブステージに加えて、音楽関係者が次世代へ音楽の素晴らしさを伝えるための各種ワークショップも充実しています。これにより、老若男女問わず、さまざまな人々が音楽を楽しむ機会を得ることができます。

JASRACは「音楽の新しい循環の場を生み出し、音楽文化を豊かに育んでいく」というコンセプトに深く共感しており、その活動を2024年から支援してきました。音楽を通じての新たな出会いや体験が生まれる場として、日比谷音楽祭は大変重要な位置を占めています。

親子DJ体験ワークショップ


特に注目したいのが、「親子DJ体験ワークショップ」です。このプログラムは2025年6月1日(日)12:30から14:00まで開催され、自由に見学できるため、参加を希望される方々には最適な機会です。

このDJワークショップでは、音楽を通じて親子でのコミュニケーションを深めることができ、楽しみながら音楽の魅力を感じられるよう工夫されています。参加は無料で、先着順で受け付けられますので、ぜひ早めの来場をお勧めします。

日比谷音楽祭2025の詳細


  • - 開催日: 2025年5月31日(土)~6月1日(日)
  • - 会場: 日比谷公園(サテライト会場:東京ミッドタウン日比谷)
  • - 主催: 日比谷音楽祭実行委員会
  • - 公式ウェブサイト: 日比谷音楽祭2025

音楽文化の発展に向けたJASRACの活動は、今後も続く予定です。音楽を愛するすべての人々に支えられながら、新たな音楽体験を提供し続けることは、彼らの使命です。音楽の未来を切り拓くイベントとして、日比谷音楽祭2025に期待が高まります。親子で楽しい音楽体験ができるこの機会をぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: JASRAC 日比谷音楽祭 DJ体験

トピックス(邦楽全般)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。