美樹の原点再発見
2025-04-14 11:05:55

今井美樹の初期3アルバムがデジタルリマスター配信開始!

今井美樹の初期3アルバムがデジタルリマスター配信開始!



1986年から1988年にかけてリリースされた今井美樹の初期アルバムが、彼女の誕生日である4月14日からデジタルリマスター版として配信されます。これらの作品は、今井美樹というアーティストの成り立ちを知る上で欠かせないものであり、さらに彼女の名曲「PIECE OF MY WISH」が再び注目を集めていることも、その魅力を再発見する絶好の機会となっています。

まず、デビューアルバム『femme』(1986年)は、今井美樹の軌跡の始まりを象徴する作品です。この作品には、数多くの優れたクリエイターが関与しており、その音楽性の豊かさを感じさせます。来生えつこや鈴木キサブローといった有名な作家陣が詞を提供し、各楽曲のアレンジには佐藤準や鷺巣詩郎などのプレイヤーが参加。フォーライフの松田直ディレクターが、彼女の声に驚愕し、その場で起用を決めたという逸話もあります。このアルバムには、今井美樹の独特な声質がしっかりと封じ込められており、聴く人を魅了します。

続いて、セカンドアルバム『elfin』(1987年)に目を向けましょう。この作品では、編曲家として佐藤準以外に武部聡志や奈良部匠平が参加し、ビート感あふれる楽曲が印象的です。「ポールポジション」や「ふたりでスプラッシュ」など、サウンドの幅が広がり、聴き応えがあります。また、映画『漂流教室』の主題歌でもある「野性の風」も含まれており、時代背景を反映したバラードが色濃く感じられる一作です。

最後に、三作目のアルバム『Bewith』(1988年)ですが、ここでは特に海や夏をテーマにした楽曲が多く収録されています。再評価が進んでいる「PIECE OF MY WISH」を制作した岩里祐穂と上田知華のコンビによる「黄色いTV」もこのアルバムに収められており、リスナーにとっても新たな発見があることでしょう。また、このアルバムで初めてオリコンアルバムチャート1位を獲得したことでも、彼女の人気を証明しています。

こうして振り返ると、今井美樹の初期3作品は、彼女の音楽的な魅力が詰まっていると同時に、90年代J-POPにおける重要な礎を築いていることを実感します。「PIECE OF MY WISH」が再び多くの人々の心に響いている今、このデジタルリマスター版による配信が期待されるのも無理はありません。今後の音楽活動においても、彼女の新しい一面を見れることを楽しみにしましょう。最新技術で蘇る美しいサウンド、ぜひ皆さんもお楽しみください!

配信リンクはこちら

リリース情報



  • - 1st Album「femme」(オリジナルLP発売:1986年12月5日) リンク
  • - 2nd Album「elfin」(オリジナルLP発売:1987年9月21日) リンク
  • - 3rd Album「Bewith」(オリジナルLP発売:1988年6月21日) リンク

各種SNS




画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 今井美樹 PIECE OF MY WISH デジタルリマスター

トピックス(邦楽全般)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。