子どもの創造力を引き出す!鼻歌コンテスト始動
未来を担う子どもたちが自分の音楽を自由に表現する場が、2025年に設けられます。『きみの鼻歌』コンテストが開催され、0歳から小学生までの年齢層の子どもたちを対象にオリジナルの鼻歌を大募集します。このイベントは、音楽の楽しさだけでなく、子どもたち自身の創造性も育むことを目的としています。
コンテストの概要
参加者は、オリジナルの鼻歌を応募することが求められます。歌詞や言葉がないものでも構いませんので、自由な発想での応募が歓迎されます。入賞した作品は、2025年8月24日(日)の公演【宮川彬良のせたがや音楽研究所 #17 ~子どもはみんな天才だ!~】にて発表されることが決まっています。この公演では、プロの音楽家による演奏で入賞作品が披露され、参加者にとっても大きな機会となることでしょう。
応募条件
参加資格は0歳から小学生までで、過去に歌った時の映像が残っている場合は、その年齢でも参加可能です。過去の作品でも応募ができますので、思い出の鼻歌がある方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。また、作品の応募に際し、特に制約はなく、自由な発想で表現することが促されています。
応募方法と期限
応募はメールまたは直接の応募方法が用意されており、詳細は公式HPで確認することができます。募集期間は2025年5月22日10:00から2025年7月24日(木)23:59までとされており、時間に余裕を持ってご応募いただけると良いでしょう。
最後に
このイベントは、音楽の楽しさと共に子どもたちの心の成長を促す素晴らしい機会となることでしょう。未来の音楽才能を見つけるチャンスでもあるため、ぜひ多くの参加者が集まることを期待したいです。地元の文化を盛り上げる一環として、どなたでも気軽に参加し、素敵な鼻歌を披露するチャンスを掴んでください。音楽を通じて、子どもたちが自信を持ち、自己表現ができるような場を提供することが、このコンテストの醍醐味なのです。
公式HP:
せたがや音楽研究所
主催・後援
この取り組みは、一般財団法人せたがや文化財団音楽事業部が主催し、世田谷区や世田谷区教育委員会の後援を受けて実施されます。さらには、地域の音楽文化を支えるため、エフエム世田谷や太子堂楽器店なども協力していることは心強いポイントです。地域一体となったプロジェクトとして、様々なサポートが期待されます。