深夜トーク番組
2025-03-31 19:01:42

深夜トーク番組『TOKYO SPEAKEASY』で繰り広げられる豪華な対談とサプライズ内容

深夜のガチトーク『TOKYO SPEAKEASY』が話題!



春の訪れと共に、新たな試みとして注目を集めている深夜トーク番組『TOKYO SPEAKEASY』。毎回異なるゲストたちが集まるこの番組は、TOKYO FM/JFNで放送されており、経営者の秋元康がプロデュースを手がけています。放送は月曜から木曜の深夜25時から26時までの1時間にわたり、全35局で展開するこの番組の魅力をご紹介します。

豪華ゲストが集結!



2025年3月31日からの放送スケジュールには、様々な顔ぶれが登場します。まず、3月31日(月)にはロンドンブーツ1号2号の田村亮とスピードワゴンの井戸田潤が登場。この二組の絡みは必見です!そして、4月1日(火)には人気タレントの中川翔子と実力派声優の平野綾、さらに4月2日(水)にはBUDDiiSの森愁斗とOCTPATHの栗田航兵、最後に4月3日(木)にはプロレス界のレジェンド武藤敬司とコメディアンの神奈月が待ち構えています。これだけの豪華な顔ぶれが、どんなトークを繰り広げるのか、期待が高まります。

台本なしの自由なトーク



『TOKYO SPEAKEASY』の最大の魅力は、そのコンセプトにあります。番組はアメリカの禁酒法時代の秘密のバー「スピークイージー」にインスパイアを受けており、東京の小さな本屋の奥に存在する架空のバーを舞台に展開します。そのため、ゲストたちは事前に決められた台本に縛られることなく、自由に会話を楽しむことができます。このスタイルから、予想外のトークや思いがけないエピソードが飛び出すこともあり、毎回異なる雰囲気を楽しめるのが特徴です。

聴取方法とリスナー参加



深夜の放送は、その時間帯に聞けない方のために、放送終了後1週間はradikoのタイムフリー機能で聴取可能です。さらに、トークパートは「AuDee」でいつでも後から楽しむことができます。リスナーからの反応も重要で、感想を「#speakeasy」のハッシュタグをつけてX(旧Twitter)でシェアすることが奨励されています。

まとめ



この番組は、豪華ゲストが集まり、自由なトークが繰り広げられることで毎回違った魅力を放っています。放送をひとつの楽しみとして、多くのリスナーが待ち望んでいる『TOKYO SPEAKEASY』。特に春の新たなスタートの季節にぴったりなこの番組に、ぜひ注目してみてください。どんな話題が飛び出すのか、目が離せません!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: TOKYO SPEAKEASY 田村亮 中川翔子

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。