未来の食を探求する『食のミライ放送局』
TOPPAN主催の企画展『食のミライ放送局』が、2025年1月25日から2月2日まで、大阪・梅田の「PLAT UMEKITA」にて開催されます。本イベントでは、食の未来をテーマにしたトーク、ライブ、ワークショップ、マルシェなど、さまざまな体験ができます。
体験型共創プラットフォーム「PLAT UMEKITA」へようこそ
「PLAT UMEKITA」は、生活者と企業をつなぐ体験型共創プラットフォームであり、TOPPANが開設しました。今回、企画展『食のミライ放送局』は、CINRAが共創パートナーとして参画し、企画プロデュースやキュレーションを手掛けています。この場所は、「食のミライ」をテーマにした「体験型放送局」として、皆様を迎えます。
イベントの目玉
本イベントでは、食に関する多彩な内容が用意されています。たとえば、食の好きな宇宙人がナビゲーターとなり、遊びながら「食べる」ということの今と未来を体験することができます。開催期間中には、各種トークイベントやライブパフォーマンス、さらには未来の食材を実際に味わえるマルシェも行われます。
詳細な開催情報
- - 企画展名: 食のミライ放送局
- - 開催日: 2025年1月25日(土)〜2月2日(日)
- - 時間: 10時〜20時
- - 開催場所: PLAT UMEKITA(大阪・梅田「うめきた公園」内)
- - 参加アーティスト: kafuka、Eryyy
- - 企画協力者: 榊原中(ぬいぐるみ作家・イラストレーター)、村多美咲(MC)、大橋匠(東京科学大学 准教授)
- - 主催: TOPPAN/PLAT UMEKITA
- - 詳細: 公式サイト
注目のトークイベントとライブパフォーマンス
トークイベント(1/25開催)
トークイベントでは、「ミライのグルメ〜5つのメニューを考えよう!〜」というテーマのもと、村多美咲氏が登壇します。彼女はアナウンサー、MC、声優、そしてお笑い芸人として多才に活躍しているマルチタレントです。
ライブイベント(1/26開催)
26日には、音楽イベント「フード・ミュージック・ライブ」が開催されます。出演者のkafukaは、自然の音を利用したユニークなサウンドで観客を魅了し、Eryyyは多層的なダンス音楽で会場を盛り上げます。彼らのパフォーマンスでは、音楽を通じて食の楽しさを感じさせる内容となっています。
企画監修と協力
この企画展の監修には、大橋匠氏が名を連ねています。彼は東京科学大学の准教授であり、持続可能な社会の実現に向けた多岐にわたる研究を行っています。
参加者へのメッセージ
『食のミライ放送局』は、単なる展示会ではなく、訪れる全ての人が「食」に対する新たな視点を得られる体験型のイベントです。トークや音楽、体験を通して、未来の食文化について考えを深める機会を提供します。ぜひ、このユニークな機会をお見逃しなく!
PLAT UMEKITAの未来
「PLAT UMEKITA」は、今後もエシカルやサステイナブルな体験を通じて、新しい時代の価値観を提供していきます。前回の企画展『アップサイクル・アニマルズ』のような魅力的な企画も期待されており、今後の展開に目が離せません。