ぷらいまりー海外進出
2025-03-28 11:27:24

ヤマハ音楽教室の幼児コース『ぷらいまりー』が海外に進出

ヤマハ音楽教室が新たに挑戦



ヤマハ株式会社が運営するヤマハ音楽教室の幼児向けコース『ぷらいまりー』が、2025年4月からついに海外での導入を開始します。本コースは4・5歳児を主な対象とし、かつての「おんがくなかよしコース」をリニューアルしたものです。これにより、音楽を通じて子どもたちが豊かな育ちを実感できるプログラムが提供されます。

コースの特徴



『ぷらいまりー』の最大の特徴は、グループレッスンと個人レッスンを融合させた新しい形式にあります。子どもたちは、集団での音楽体験を通じて仲間と楽しむことができる一方で、個々の特性に応じたマンツーマンの指導も受けられるのです。これは、楽器演奏に必要な基礎力をしっかりと養うことを目的としています。

さらに、プログラムでは「きく・うたう・ひく・よむ・つくる」という5つの要素がバランスよく組み込まれています。これにより、子どもたちは音楽的な技能を広範に学ぶことができ、自分自身の音楽的な個性を育むことができます。

柔軟な学習体系



『ぷらいまりー』の導入から1年後には、小学生向けの新コース「プレジュニア」もスタート予定です。この新しいコースにより、習い始める時期について柔軟な選択肢が提供され、従来の幼児科から児童科へのスムーズな進級が実現します。

家庭での学習を支えるために、デジタル教材も提供されます。これには動画や音源などが含まれ、お子様たちは自宅でも気軽に練習することができるようになります。

国内外での展開



ヤマハ音楽教室は、1954年の設立以来、すべての人々の音楽性を育むことを理念に掲げてきました。国内では550万人以上の子どもたちが学び、海外では40ヶ国以上に展開しています。2024年には創立70周年を迎え、新しいロゴを導入。新ロゴには音楽の楽しさをすべての世代と共有したいというメッセージが込められています。

今後の導入計画



『ぷらいまりー』は、ジャパンスタートを経て、2025年4月からはサウジアラビアを皮切りに、シンガポール、インドネシアなど順次他国でもレッスンがはじまります。具体的な日程は以下の通りです:

  • - 2025年4月 - サウジアラビア
  • - 2025年7月 - シンガポール
  • - 2025年8月 - インドネシア
  • - 2025年9月 - アラブ首長国連邦
  • - 2025年10月 - マレーシア
  • - 2026年1月 - オーストラリア、香港
  • - 2026年2月 - アルゼンチン、コスタリカ、コロンビア、ニカラグア、パナマ、ベネズエラ
  • - 2026年3月 - 台湾、ベトナム
  • - 2026年6月 - 中国、タイ

他の国々でも順次導入が計画されています。音楽を愛するすべての世代に向けたヤマハ音楽教室の挑戦に、今後も期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽教育 ヤマハ音楽教室 ぷらいまりー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。