ズーカラデル新曲
2025-04-21 19:35:04

ズーカラデルが銀シャリのために制作した新曲「ローリンローリン」発表!

4月23日、ズーカラデルが新曲「ローリンローリン」をリリースします。この楽曲は、銀シャリの結成20周年を記念して書き下ろされたもので、バンドの歴史的瞬間を祝うにふさわしい一曲となるでしょう。

今回のコラボレーションは、銀シャリの結成20周年単独ライブツアー「純米大銀醸」のオープニングテーマとして発表されました。ズーカラデルに制作をお願いしたのは、銀シャリのメンバー自身であり、彼らは以前からズーカラデルのファンを公言していました。その熱い想いから生まれたこの楽曲は、ファンにとっても特別な意義を持つものとなっています。

「ローリンローリン」は、生命力あふれるバンドサウンドに乗せて、初期衝動を意味するエネルギーを体現した楽曲です。歌詞には遊び心が散りばめられており、その内容がリスナーに深い共感を呼ぶものとなっています。この作品を通じて、ズーカラデルは銀シャリのメンバーが進化し続ける姿を魅力的に描写しています。

発表と同時に公開されたジャケット写真には、銀シャリの象徴であるブルーの衣装が印象的に使用されています。これにより、彼らのアイデンティティがしっかりと表現されており、視覚的にも楽しませてくれます。

また、リリースに先がけ、4月22日にはTOKYO FMの「喋るズ『橋本・奥田の銀銀学学』」で初オンエアが予定されています。ぜひ、その瞬間をお聴き逃しなく。放送は20:00からですので、耳を傾けてみてください。

銀シャリのメンバーもこの曲に強い思いを寄せています。鰻和弘さんは「ズーカラデルに曲を作ってもらうなんて素晴らしいことだ!」と、その魅力を表現し、初めて聴いた際の感動を伝えました。一方、橋本直さんも「ズーカラデルの素晴らしいメロディと歌詞が宝物になりました!」と語り、ライブで流れるのが待ちきれない様子です。

ズーカラデル自身も、この楽曲に込めた思いをメッセージとして届けています。「生きていると初期衝動は薄れるが、銀シャリの姿からインスパイアされた」と話し、その姿をイメージしながら曲を制作したことを明かしました。これにより、銀シャリとズーカラデルの二つの世界が一つに融合したような感覚をリスナーも体験できるはずです。

この「ローリンローリン」は、まさに銀シャリの20年の歴史を象徴する力強い曲。初オンエアから多くの人々の心を掴むことでしょう。皆さんもぜひ、この新たな音楽の旅に参加して、感動の瞬間を共にしましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ズーカラデル 銀シャリ ローリンローリン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。