平安神宮桜音夜
2025-03-28 12:54:58

平安神宮桜音夜 2023年の美しい音色と共演を楽しむ夜

平安神宮桜音夜 2023



京都の春を象徴する「平安神宮紅しだれコンサート」は、2023年から「平安神宮桜音夜」として新たなスタートを切ります。今年の開催期間は4月2日から6日までの5日間、紅しだれ桜が特別にライトアップされ、幻想的な夜の空間で豪華な音楽の競演が繰り広げられます。

新たな名称、新たな体験


このイベントは、1989年に始まり、四半世紀以上にわたって愛されてきた伝統を引き継ぎつつ、今年から名称を変更し新たな形で実施されます。平安神宮の東神苑と南神苑のライトアップは、一年に一度の特別な体験です。この期間中、神苑を散策しながらアーティストたちの音楽を楽しむことができる新しいスタイルが提案されています。

豪華なアーティストが共演


特に注目されるのは、4月3日(木)に出演する三味線奏者・上妻宏光さんと、箏奏者・LEOさんの共演です。二人のアーティストはそれぞれの楽器が持つ魅力を引き出し、聴衆に心に残る音楽体験を提供します。

上妻さんは、「ライトアップされた桜の幻想的な世界に、三味線と箏の弦世界が溶け合うような演奏をしたい」とコメントしており、その熱い思いを込めたパフォーマンスが期待されています。一方のLEOさんも、「みなさんとその瞬間を共有するような即興性も交えた演奏をお届けしたい」と語り、観客との一体感を大切にした演奏が展開されるでしょう。

異なる体験ができるコンサート


このコンサートは完全入れ替え制となっており、二部構成で進行します。第1部は午後6時40分から始まり、午後7時10分までの間に音楽を楽しむことができます。第2部は午後7時55分から午後8時25分までです。来場者は神苑を散策しながら、自然と音楽の調和を楽しむことができます。

参加方法


チケットはエリア別に販売されており、一般入場券は4000円、前売りは3000円です。さらに、食事とコンサートが一緒になったチケットもあり、特に4月3日と4日は平安神宮会館での食事の後にコンサートを楽しむことができます。

お問い合わせ


「桜音夜」事務局へのお問い合わせは、075-241-6171(平日午前10時から午後5時)までどうぞ。公式サイトでは、イベントの詳細やチケット情報が掲載されています。

特別に用意されたライトアップされた神苑で、心温まる音楽と美しい桜の共演をお楽しみください。音楽と自然が織り成す魔法の瞬間を、ぜひ体感してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 平安神宮 上妻宏光 LEO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。