幻想的な桜音夜
2025-03-29 12:32:28

幻想的な音楽と桜の共演 「桜音夜」平安神宮で開催

幻想的な音楽と桜の共演「桜音夜」



毎年春に訪れる京都の風物詩、「桜音夜」が2023年の新たな形で開催されます。このイベントは、1989年から続く「平安神宮紅しだれコンサート」が進化したもので、4月2日から6日までの5日間にわたって、平安神宮にて行われます。

特別にライトアップされた桜の下で



今年の桜音夜では、東神苑と南神苑の紅しだれ桜が特別にライトアップされ、幻想的な夜を演出します。参加者は、美しい桜を眺めながら神苑を散策し、ホタルのように輝く音楽に包まれる贅沢なひとときを楽しむことができるのが特徴です。音楽は、東神苑にある栖鳳池の近くで生演奏され、普段とは違う神秘的な空間で心を癒すひと時を体験できます。

豪華メンバーによる音楽パフォーマンス



出演者に名を連ねるのは、テノール歌手の高島健一郎さん、鳥尾匠海さん、バリトン歌手の堺裕馬さん、ピアノの追川礼章さんの4人。彼らは声楽ユニット「REALTRAUM」のメンバーであり、昨年も京都を訪れた経験を踏まえ、さらにパワーアップしたパフォーマンスを届けることでしょう。

堺さんは「春は新しい始まりの季節であり、桜はその象徴です。桜が満開になる瞬間のように、音楽で心を満たすステージを提供したい」と意気込みを語っています。参加者にとって、ただのコンサートではなく、心の奥深くに響くような体験が約束されています。

コンサートの詳細



桜音夜は、二部制で完全入れ替え制となっており、各部の観客は番号順に入場します。第1部は午後6時40分から7時10分まで、第2部は7時55分から8時25分までのスケジュールです。会場には客席が設けられておらず、来場者は紅しだれ桜を楽しみながら音楽を体験することができます。

入場料は、(1)一般のコンサート付入場券が4000円(前売り3000円)、(2)お食事・コンサート付入場券が1万5000円(前売りのみ、数量限定)です。

イベントへの参加方法



このイベントは、京都新聞、ライブエグザムの主催により、特別協賛としてJR東海が名を連ねています。後援には、京都府や京都市の観光団体が支援しており、地域全体がこのイベントを応援しています。

参加希望者は、平安神宮桜音夜の公式サイトからチケットを購入し、音楽と桜のコラボレーションを存分に楽しんでください。春の訪れを感じるこの特別な機会をお見逃しなく。

公式サイト



詳しい情報やチケットの購入は、公式サイトこちらをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 平安神宮 桜音夜 癒やし音楽

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。