2025年、日韓国交正常化の60周年を祝う特別なイベントが東京と韓国ソウルで開催されます。このイベントは、東京フィルハーモニー交響楽団とKBS交響楽団による合同オーケストラの特別演奏会で、少しでもより多くの方に音楽を楽しんでいただくために、公開リハーサルやトークセッションが用意されています。イベントに先立ち、3月1日(土)には東京音楽大学の池袋キャンパスで公開リハーサルが行われるほか、日韓双方の音楽文化をテーマにしたトークセッションも予定されています。
公開リハーサルは12:00から16:30までの間に実施され、参加者はマエストロチョン・ミョンフンを始めとするアーティストたちの生演奏を間近で楽しむことができます。音楽ファンにとっては貴重な機会であり、実際のリハーサルの様子を見ながら音楽の裏側に触れることができます。また、トークセッションは17:30から19:00にかけて行われ、日韓音楽文化の発展をテーマにした興味深いパネルディスカッションが予定されています。
トークセッションには、北海道大学大学院の金成玟教授が登壇します。彼は日韓音楽の歴史的背景やポピュラー音楽の展望について語り、参加者と共に新たな音楽の潮流について考察します。また、東京音楽大学在校生・卒業生による韓国歌曲や日本の童謡の歌唱も行われる予定で、実際に音楽を体感しながら日韓の文化的な相互理解を深めることができるでしょう。
イベントの参加は無料ですが、先着順での受付となるため、事前に申し込みを行う必要があります。音楽を通じて日韓のつながりがより一層深まることが期待されるこの特別な機会を、ぜひお見逃しなく。
さらに、2025年3月2日には、東京フィルハーモニー交響楽団とKBS交響楽団による特別演奏会が東京で開催されます。両国の伝統と現代音楽が融合した演奏を楽しみつつ、日韓の音楽文化の深い絆を学べる貴重な機会となるでしょう。こちらの特別演奏会もお見逃しなく。
このトークセッションや公開リハーサルは、日韓音楽文化の理解を深める楽しいイベントですので、音楽愛好家の皆さんの参加を心よりお待ちしております。