Trash Party誕生!
2025-05-13 16:40:30

エンタメ革命!「Trash Party」がCHIMERA GAMES Vol.10で実現する新たな体験

エンタメ革命!「Trash Party」がCHIMERA GAMES Vol.10で実現する新たな体験



一般社団法人CHIMERA Unionが主催する「CHIMERA GAMES Vol.10」は、2025年5月17日・18日に東京・お台場で開催されます。そして注目のコンテンツとして、「Trash Party」(通称ゴミパ)が登場します。この新しいプログラムは、ゴミの分別という社会的な課題をエンターテインメントの形で表現し、来場者に新たな体験を提供します。

CHIMERA GAMES Vol.10の魅力


CHIMERA GAMESは、スポーツや音楽、食、文化、社会課題を融合させた日本最大級の体験型フェスティバルであり、今年で第10回目となります。今年のテーマは「全人類アソビだおれ」。これを通じて人々の感情に訴えかけ、行動を促すことが目指されています。昨年までは主に娯楽の面が強調されていましたが、今年は「感情設計×事象創出×社会実装」をキーワードに、UXデザインの社会実験フィールドとしての側面が強調されています。

新コンテンツ「Trash Party」とは?


「Trash Party」は、ゴミを捨てる行為を通じて生まれる音をリアルタイムで音楽に変えるという斬新な試みです。来場者は、ゴミを捨てるだけで音楽家のような体験ができるのです。DJによるパフォーマンスもあり、来場者の捨てたゴミから生まれる「ゴミの音」を利用して華やかなライブが繰り広げられます。このように、単なる分別行為が「音を生む」ことによって、行動を変容させる可能性を秘めています。

さらに、「Picking Bicycle」と呼ばれるモバイル型のゴミ収集ユニットも用意され、音の素材を集める役割を果たします。この機能を活かし、集まった音源から「トラッシュミュージック」が生まれ、さらにはアーカイブ化されることも計画されています。つまり、ゴミを集め、音楽を創り上げ、参加者が共に盛り上がる過程が「Trash Party」と称されるエンタメ体験の本質です。

他の注目コンテンツ


「Trash Party」と並んで注目すべきは、ミュージックアスレチックエリアの他のコンテンツです。例えば、「Sound Step On」では、自然素材を詰め込んだ木箱の上を歩くことで音楽を楽しむことができます。さらには、音楽と連動した「Pump Up Drumming」もあり、参加者はジャンプすることで風船が膨らみ、視覚的にも楽しむことができます。これらの体験を通じて、子どもから大人までが心躍る瞬間を共有できる場が提供されます。

未来志向のイベントへ


CHIMERA GAMESは、「アソビ=社会貢献」という新しい観点から、エンターテインメントの可能性を広げ続けています。特に「Trash Party」は、サステイナブルな社会や循環型社会を香る新たな風を吹き込む試みであり、参加者が感情を通じてそれを体感できることを目指しています。

イベントチケットはすでに販売中で、早期に申し込むことで割引チケットも手に入れることができます。この機会に、家族や友人とともに最高の体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?

結論


「CHIMERA GAMES Vol.10」は、ただの遊びの場ではなく、社会への意識を変える場でもあります。このイベントが人々の感情を動かし、多くの人に新たな挑戦を促すことを期待しています。2025年5月17日・18日の開催をお忘れなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽体験 CHIMERA GAMES Trash Party

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。