デノンが進化!
2025-03-27 17:29:26

デノンの最新アップデートでRoon Ready機能が追加!音楽体験が進化

デノンの最新アップデートでRoon Ready機能が追加!音楽体験が進化



デノンは、ネットワークプリメインアンプ「PMA-900HNE」、ネットワークステレオレシーバー「DRA-900H」、AVサラウンドレシーバー「AVR-X3800H」の3製品において、待望のRoon Ready機能に対応したことを発表しました。これにより、ユーザーはこれらのデバイスを通じて、より豊かで高音質な音楽体験を楽しむことができるようになります。

アップデートによる新機能



このアップデートはファームウェアの最新バージョンに行うことで利用可能となり、特にRoon Ready機能は、音楽のストリーミング再生をよりスムーズに行うための重要な要素です。音楽愛好者にとっては、特に見逃せないアップデートです。

加えて、HEOSの機能追加も行われ、以下のような新機能が利用できるようになりました。

1. USBメモリーの再生時にタイムシークが可能
HEOSアプリの「再生中」画面を使用することで、USBメモリーに保存された楽曲の再生位置を自由にシークすることができるようになりました。

2. 再生キューへの曲数の増加
HEOSアプリでの再生キューに登録できる曲数が300曲から1000曲に増加し、ユーザーはより多くの楽曲をスムーズに管理できるようになりました。

これらの機能追加により、HEOS Built-in製品を利用するユーザーにとって、さらに便利で快適な音楽聴取体験が提供されることになります。

アップデートの手順と注意事項



デノンは、この大規模なアップデートを2025年4月9日(水)までに段階的に行うと発表しており、ファームウェアとHEOSアプリを最新版にすることで新機能が利用可能になります。ただし、サーバーの負荷分散を考慮し、すぐにはアップデートが行われない可能性もあるため、まだ始まらない場合は少し期間を置いてから再度試みることが推奨されています。

対応製品のリスト



今回のアップデートでRoon Readyに対応するデバイスは以下の通りです。
  • - ネットワークオーディオプレーヤー: DNP-2000NE
  • - ネットワークプリメインアンプ: PMA-900HNE
  • - ネットワークステレオレシーバー: DRA-900H
  • - AVアンプ: AVR-X3800H
  • - ワイヤレス・ストリーミング・アンプ: Denon Home Amp
  • - ワイヤレススピーカー: Denon Home 350、Denon Home 250、Denon Home 150、Denon Home 150 NV

これらの製品をお持ちの方は、ぜひファームウェアのアップデートを行い、新しい音楽体験を味わってみてはいかがでしょうか。

デノンの魅力



デノンは2020年に創立110周年を迎え、長年にわたり高品質な音響機器を提供してきた信頼のブランドです。特に革新的な技術力で、業務用録音機器やデジタルPCMレコーダーなどを世に送り出してきた実績があり、その評判は世界中に広まっています。

このような進化を続けるデノンの最新技術と製品から目が離せません。音楽愛好者にとっては、デノンの製品がもたらす高音質な音楽体験は大きな魅力です。

詳しい情報はデノンの公式ウェブサイトをご覧ください。 デノン公式サイト



画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: デノン Roon HEOS

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。