分別体験をエンタメ化
2025-05-13 16:41:01

ゴミをエンタメに変える新企画「Trash Party」が登場!

ゴミをエンタメに変える新発想「Trash Party」



株式会社博展が手掛ける新しい体験型イベント、「Trash Party」が2025年5月17日と18日に東京・お台場で開催される「CHIMERA GAMES Vol.10」に登場します。このイベントは、“全人類アソビだおれ”をテーマに、音楽とスポーツ、社会課題を融合させた日本最大級の体験型フェスであり、今回は特に環境問題とエンターテイメントの新たな形が提案されます。

積極的なサステナビリティの取り組み



博展は、2016年からサステナブルな社会の実現に向けた活動を展開し、2021年にはサステナビリティを企業の戦略に組み込む推進部門を設立しました。特に、環境負荷の低減を目指し、資源循環を重視したイベントの実施に取り組んでいます。これにより、豊かな体験価値を提供しながら、同時に環境問題に対する啓発を図ることを目指しています。

Trash Partyの誕生



「Trash Party」は、参加者が自身で出したゴミを分別する行為をエンターテイメント化する新感覚の体験です。このコンセプトは、来場者がゴミを捨てる際にその行動から生まれる音をリアルタイムで音楽に変換するもので、DJがその場でパフォーマンスを行います。この試みにより、分別の重要性を楽しく体験してもらい、参加者の行動変容を促すことを目指します。

また、会場内には「Picking Bicycle」というモバイル型のゴミ収集ユニットが設置され、収集されたゴミから生成された音源を使った「トラッシュミュージック」も楽しむことができます。ゴミを集め、そのゴミで音楽を奏でるというこの流れは、エンタメ体験の新しい形として注目されています。

音楽と動きが融合するミュージックアスレチックエリア



「Trash Party」と並んで、CHIMERA GAMES内には他にも音楽とアクティビティがリンクするコンテンツが用意されています。特に人気の「Sound Step On」は、木箱を歩くことで出る音と自然素材が奏でるリズムを楽しむことができ、子どもから大人まで夢中になれる仕掛けが満載です。さらに、「Pump Up Drumming」というアクティブ体験もあり、音楽に合わせてジャンプすることで風船が膨らむという楽しいインタラクションが待っています。

参加方法とイベント詳細



「CHIMERA GAMES Vol.10」は、2025年5月17日と18日に東京・お台場特設会場で開催され、入場は事前にチケットを購入する必要があります。中学生以下は無料で入場できるので、家族連れにも嬉しいイベントとなっています。

CHIMERA GAMES公式サイト

おわりに



新たに提案された「Trash Party」は、分別体験を通じて持続可能な社会をテーマにしながら、参加者が楽しむことを促すイベントです。音楽と環境への意識が融合したこのイベントは、単なるアソビを超えた新しい価値観を提供してくれることでしょう。私たち一人一人の行動が未来を形作ることを実感しながら、楽しい時間を過ごせること間違いなしです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: エンタメ CHIMERA GAMES Trash Party

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。