音楽でつなぐ「東北の夢プロジェクト」
「東北の夢プロジェクト楽しいオーケストラ」が今年も開催されます。公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団が主催するこのプロジェクトは、音楽を通じて東北地方の子どもたちを応援する活動の一環です。2011年、東日本大震災の影響を受けた地域に音楽で支援するため始まり、これまでに360回以上の公演を実施してきました。
プロジェクトの歴史
日本フィルは、震災直後から「被災地に音楽を」を理念に各地で活動を続けており、その結果として2018年に後藤新平賞を受賞しました。2019年以降は、東北地方の復興をより強力に進めるために「東北の夢プロジェクト」を立ち上げ、地域の子どもたちが取り組む郷土芸能や文化活動をオーケストラと共演する機会を提供しています。
これまでに、盛岡市および郡山市で計8回の公演を成功させ、多くの人々に地域の魅力を伝えてきました。2023年には岩手県との連携協定が締結され、さらに多くの実行委員会が結成されました。また、2024年には福島県とも包括的な連携協定を結び、さらなる支援を広げていく予定です。
2023年の公演概要
楽しいオーケストラin岩手
- - 日時:2025年8月6日(水)15:30開演(14:45開場)
- - 場所:トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)
- - 指揮:大井剛史
- - ピアノ:金子三勇士
- - 出演:石井あみ(お話とうた)
プログラム
1.
オーケストラ!
エルガー:《威風堂々》第1番
アンダーソン:ジャズ・レガート
リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ
2.
ピアノでみゆじック!
ベートーヴェン:エリーゼのために
リスト:ラ・カンパネラ
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番より 第1楽章
3.
子どもたちのステージ
岩手大学教育学部附属小学校合唱部
牛伏郷土芸能保存会
4.
みんなで歌おう
うみ/勇気100%
楽しいオーケストラin福島
- - 日時:2025年8月11日(月・祝)15:30開演(14:45開場)
- - 場所:けんしん郡山文化センター
- - 指揮:大井剛史
- - ピアノ:金子三勇士
- - 出演:石井あみ(お話とうた)
このイベントでは、子どもたち自身が共演し、音楽を通じて友情と感動を育む場を提供しています。音楽家と子どもたちの交流を深めるための事前のワークショップやミニコンサートも行われ、参加する子どもたちは大きな刺激を受け成長しています。
音楽でつなぐ地域の未来
このプロジェクトは、東北の子どもたちの笑顔と成長を支援することを目的としています。共演者として招かれる地域のこどもたちは、オーケストラとのコラボレーションを経験し、日常の活動が広く知られる機会にもなっています。震災から15年を迎え、2026年1月には東京での大規模な公演も予定されており、多くの人に東北の文化や子どもたちの活躍を知ってもらえるチャンスが広がります。
音楽の力でつながる地域の未来に、皆さんもぜひご注目ください。