子育てと音楽が融合した新プロジェクト
全国のパパママが一緒に作り上げる音楽プロジェクト「KIDS MUSIC PARK」が、ユニバーサル ミュージックと講談社の「with class mama」とのタッグで始動しました。このプロジェクトの第一弾として、人気デュオ・ケロポンズが新曲「チューざぶろー」を2月19日(水)にリリースします。
「KIDS MUSIC PARK」とは?
「KIDS MUSIC PARK」は、音楽を通じて忙しい親子が愛情を伝える時間を作り出すことを目的としたプロジェクトです。昨年の夏から、「with class mama」のママたちとの協力のもと、座談会やワークショップを通じて意見を収集し、その結果をもとに新曲が制作されました。この音楽プロジェクトは、パパやママのリアルな声を大切にし、育児に役立つコンテンツを次々に発信していく予定です。
ケロポンズの新曲「チューざぶろー」
「チューざぶろー」は、子供たちに「そのままの君が好きだよ」と伝える明るく楽しい楽曲です。この楽曲は、ママインフルエンサーたちとの意見交換を経て、歌詞や振り付けにこだわり抜いて制作されています。特に、親子が「ギュー」と抱きしめ合う振り付けが盛り込まれており、0歳児から楽しめる内容です。
さらに、「チューざぶろー」には、書き下ろしの新曲「バナナバネバネ」と「ピカフル」も収録されます。「ピカフル」は、親子それぞれが自分らしさを大切にすることの素晴らしさを歌った楽曲であり、「バナナバネバネ」は、飛んだり跳ねたりすることが大好きな子供たちにピッタリのノリノリな一曲です。これらの楽曲は、ケロポンズのコンサートでも披露されており、子供たちの元気な姿が楽しめます。
音楽を通じた親子のふれあい
音楽はただのエンターテインメントではなく、親子の絆を深める重要な要素です。「KIDS MUSIC PARK」を通じて、親子が一緒に楽しむことができる音楽体験の場を提供することで、毎日の忙しさの中に愛を伝え合う時間を創出していきます。プログラムには、今後もさまざまなアーティストが参加し、親子向けの楽曲が続々と登場する予定です。
その他のコンテンツ
また、親子で聴きたい楽曲を選んだ「親子で聴きたい毎日ラララ♪プレイリスト」も公開されており、親子での触れ合いやコミュニケーションを促進します。このプレイリストは、親子が楽しむ時間を作るための素晴らしい手段です。
ケロポンズについて
ケロポンズは1999年に結成され、増田裕子と平田明子からなる親子向け音楽ユニットです。あそびうたや体操の作曲、作詞を手掛ける彼女たちの楽曲は、保育現場や家庭で広く親しまれています。代表作「エビカニクス」は1億6千万回以上再生され、多くのファンに愛されています。
新しい音楽プロジェクト「KIDS MUSIC PARK」は、親と子が一緒に楽しめる楽曲を提供し、家族の絆を深める素晴らしい機会を提供します。「チューざぶろー」とともに、今後の展開にもぜひ注目していきたいですね。
リンク