未来の音楽制作
2025-06-10 17:35:24

AIとブロックチェーンが作る未来の音楽制作プラットフォーム

AIとブロックチェーンが作る未来の音楽制作プラットフォーム



音楽業界がAI技術とブロックチェーンを活用して新たな創造の舞台に進化しようとしています。DMC LAB PTE.LTD(シンガポール)とA-NEXUS(アメリカ)は、アーティストやクリエイターによる共同制作を可能にする「DMC(Decentralized Music Chain)」という分散型音楽プラットフォームの開発を開始することを発表しました。このプロジェクトは、音楽制作者がブロックチェーン上でコンテンツを共同制作できる環境を整えることを目指しています。

共同制作の仕組み


この新しいプラットフォームでは、楽曲制作を希望する誰もがそのプロセスに参加することができるのです。例えば、楽曲を制作する際、DJがその楽曲を編集し、シンガーが録音を行い、動画クリエイターがミュージックビデオを制作するといった形で、各分野の専門家が集結し協力します。この協力体制により、音楽制作の過程が一層スムーズかつ効果的になります。

AIによる新しい音楽体験


将来的には、AIを用いてアバターを制作し、メタバース内のクラブで音楽を楽しむことができるようになる予定です。これにより、音楽発表の機会を得られなかった人々や、障がいを持つ方々にも新たな舞台を提供し、楽曲発表や収益獲得のチャンスを創出します。音楽を「聴く」だけだった人々に、「作る」楽しさを伝え、音楽産業の成長に寄与することが期待されています。

プロジェクトの骨子


このプロジェクトは、DMC LABの持つブロックチェーン技術とWeb3.0のビジネスノウハウ、A-NEXUSのグローバル戦略が融合することで生まれました。これにより、今後ますます拡大するAI音楽産業に新しいビジネスモデルを創出し、数多くのアーティストをサポートすることを目的としています。

現在の状況と今後の展開


両社は、現在のAI音楽ツールが楽曲制作にとどまっている中、制作したコンテンツの管理や流通を一元化したプラットフォームを提供しようとしています。プロのアーティストがコンテンツを編集することで、制作物の価値も高まります。

プロジェクトの具体的な活動


本プロジェクトは以下の2つの大きな活動から構成されます:
1. DAIM(DMC AI MUSIC):自然言語の入力から楽曲を自動生成するAIコンテンツ制作エンジンです。この技術により、音楽だけでなく動画やアバターの自動生成も可能になる予定です。

2. D-NEXUS:オンラインでメジャーデビューを目指すアーティストをサポートするWeb3.0アーティスト支援プラットフォームです。国や性別に関係なく、誰でも参加可能。メジャーデビューの可否は、DMCエコシステム内のトークンで決まります。このトークンコミットメントシステムにより、アーティストを応援することが新たな形で可視化され、参加者にとってもリスクの少ないプログラムとなっているのです。

プロジェクトの今後の予定


2025年から、このプロジェクトは本格的に動き出します。8月にはDAIMがパートナーアーティストと共にクローズド展開を開始、9月にはD-NEXUSがオープンし、共同制作者の募集が始まります。10月にはオーディションイベントが開催され、12月にはDAIMが全てのユーザーに対しオープンとなる予定です。これらの段階を経て、音楽制作の新たな地平を切り開いていく計画です。

会社情報


DMC LABはファンとアーティストを直接結びつけることを目指し、シンガポールを拠点に活動しています。A-NEXUSは、日本やアジアのタレントやアーティストがアメリカ市場に進出するための戦略的な支援を行う会社です。両社の連携により、新たな音楽の可能性が広がることが期待されています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: DMC A-NEXUS 音楽産業

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。