音楽の透明性を求めるQobuz
2025-03-21 11:12:31

Qobuzが初のストリーミング音楽ロイヤルティを発表、透明性を追求する新たな取り組み

Qobuz、音楽ストリーミング業界の透明化をめざす新指針を発表



フランスの音楽ストリーミングプラットフォームQobuzが、業界初となる音楽ストリーミングの平均ロイヤルティ額を発表しました。この新たな取り組みは、アーティストへの公正な報酬を実現するために重要なステップとなります。Qobuzは、高品質な音楽ストリーミングとダウンロードサービスを提供するだけでなく、音楽業界の透明性を高めることにも力を入れています。

平均ロイヤルティの発表とは何か?



Qobuzは、今回発表したロイヤルティ額が第三者機関によって検証されていることに注目しています。具体的には、1ストリーミングあたりの平均ロイヤルティは0.01802ユーロ(約2.90円)となっており、これを元にアーティストや作曲家、作詞家への支払いが行われます。この透明性ある取り組みは、アーティストが受け取る報酬の公平性を確保するための道筋を示しています。例えば、一つの楽曲が1,000回ストリーミングされることで、18.02ユーロ(約2,898円)が権利保有者に支払われ、その後、アーティストや作曲家に分配されます。

更に、Qobuzのユーザーあたりの年間平均収益(ARPU)は117.60ユーロ(約18,910円)と、音楽業界の市場平均よりも約5倍の収益を生み出しています。この結果は、アーティストへの支援を強化するための基盤となります。

Qobuzのアプローチ:アーティストへの利益をもたらす機能



Qobuzは、以下の4つの特徴を通じてアーティストへの利益を優先しています。
1. 広告なしプラン: 有料サービスのみを提供することにより、全ての関係者に高いロイヤルティを約束します。
2. 高音質ストリーミング: CDロスレスやハイレゾ音質を提供。そして、Qobuz独自の編集コンテンツでプレミアムな体験を実現しています。
3. 高音質ダウンロードストア: ストリーミング契約がなくても、高音質のアルバムを購入可能で、権利保有者にはより高いロイヤルティが還元されます。特に独立系アーティストを支援するのに役立っています。
4. 多様なアーティストの支援: ジャズやクラシックといったジャンルにも焦点を当て、編集者によるプレイリストなどで知られざるアーティストを支援しています。

業界における透明性の重要性



Qobuzは、アーティストに直接収益を支払うことはありませんが、収益の約50%を権利保有者に分配しています。これにより、アーティストへの報酬の流れが少しでも明瞭になることを目指しています。副社長のジョルジュ・フォーネ氏も、「この検証結果は、公正で持続可能なストリーミングモデルを推進するための重要な取り組み」と語っています。

まとめ



Qobuzは、音楽の価値を尊重し、アーティストを支援するための新しい道を切り開いています。音楽の多様性を守りつつ、アーティストに公正な報酬を与えることは、音楽を愛する全ての人の権利です。これからの音楽ストリーミングのあり方に、大いに期待が寄せられています。
さらに、Qobuzは高品質な音楽体験を追求し続け、音楽ファンに向けた新しい価値を提供していくことでしょう。
公式サイト:https://www.qobuz.com/


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽ストリーミング Qobuz ロイヤルティ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。