3月のセレクター
2025-02-22 17:36:11

『CITY CHILL CLUB』3月のセレクター情報と新たな発表の数々

3月の『CITY CHILL CLUB』セレクターたち



『CITY CHILL CLUB』の3月度ミュージックセレクターが決定しました。このプログラムはアーティストやクリエイターが「CHILL」をテーマに、2時間のミュージックプレイリストを作成しお届けする番組です。放送は月曜日から木曜日の27:00から29:00、金曜日は27:30から29:00に放送されます。今回は、様々なアーティストによる多彩な音楽が楽しめるラインナップとなっています。

1. Kyso


月曜の1、2週目を担当するのは「Kyso」。このバンドは2022年に結成され、アメリカ出身のボーカルNykと、日本で生まれ育ったギタリストAssHがタッグを組んでいます。二人が表現する音楽は、アメリカンな要素と日本的な心を融合させた唯一のスタイルで、2024年には「Kyso」としての活動を本格的にスタート。その特徴的なサウンドは、どこか懐かしさと新しさを感じさせます。4月20日(日)には、初のワンマンコンサート『The Sunrise』を予定しており、さらなる注目が集まっています。

2. the engy


3週目から5週目は、京都を拠点にするロックバンド「the engy」が登場。彼らは、力強いブルージーな歌声と、様々なジャンルを取り入れたトラックメイクが特徴です。3月12日にはミニアルバム『Night Kids』をリリースし、全国ツアーも開始しています。5月にはZepp Shinjukuでのツアーファイナルも控えており、その成長が楽しみです。

3. FUNCIST


火曜の1、2週目を担当するのは、ライブパフォーマンスに特化したバンド「FUNKIST」。2000年に結成された彼らは、日本国内外でのライブ活動を通じて多くのファンを魅了しています。今年25周年を迎える彼らの特別なワンマンライブも決定済みです。

4. Are Square


3週目と4週目は「Are Square」が登場。2022年に八王子で結成されたこのバンドは、90年代のミクスチャーロックに影響を受けた音楽スタイルが特徴です。複数のオーディションでの成功を経て、彼らの音楽は世代を超えた魅力で注目を集めています。2023年にデビューEPをリリースし、大きな注目の存在となりました。

5. 宮川春菜


水曜の1、2週目には、ギタリスト宮川春菜がそのテクニックと表現力で観衆を魅了します。彼女は最年少のコンクール受賞者として、その存在感を示しています。本格的なクラシックギターの活動とともに、2025年には全国ツアーも計画中です。

6. luv


続いて、関西を拠点にする「luv」が登場。全員2003年生まれの若手メンバーが奏でる音楽は、ブラックミュージックを基盤にした斬新さで、特に若い世代から圧倒的な支持を受けています。彼らの進化に注目が集まっています。

7. First Love is Never Returned


木曜の1、2週目では「First Love is Never Returned」が登場。2022年に再始動した彼らは、R&Bを基にした独自のスタイルでポップミュージックを届けます。

8. KAZUTA・SUNGYUN(n.SSign)


続いて、K-POPグループの「n.SSign」も紹介。彼らはデビューからの活躍が目覚ましく、日本の音楽シーンでも注目を集めています。次世代のK-POPをリードする存在として期待されるでしょう。

9. Charisma.com


金曜を飾るのは、Charisma.comです。彼らは斬新なサウンドとスタイルで国内外に支持を集め、10周年の記念活動も行っています。今後もその躍進が楽しみです。

番組情報


『CITY CHILL CLUB』は、音楽を通じて人々をつなげるプログラムとして、これからも新しいアーティストたちの魅力を届ける予定です。すべての音楽ファンに向けて、必聴の番組です。公式サイトやSNSもぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: CITY CHILL CLUB Kyso Are Square

トピックス(邦楽全般)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。