新しい文化拠点
2025-04-04 11:12:23

2025年4月神戸に新たな文化の拠点「GLION ARENA KOBE」誕生

GLION ARENA KOBEとは



2025年4月4日、神戸ウォーターフロントに「GLION ARENA KOBE」がオープンします。この新しいアリーナは、兵庫県においても唯一のプロバスケットボールクラブ「神戸ストークス」の本拠地であり、様々な種類のイベントを開催することができます。多目的アリーナとしての利便性を備えたこの施設は、収容人数が1万人に達し、プロスポーツの試合から音楽コンサート、MICE(企業の会議・展示会など)のイベントまで幅広く対応します。

 アリーナ内部は馬蹄型の座席レイアウトを採用しており、どの席からも臨場感ある観戦体験を楽しむことができます。特に関西最大級のLEDビジョンと音響スピーカーが設置されており、観客にとって忘れがたい体験となることでしょう。さらに、VIPフロアも完備されており、新たな観戦体験が提供されます。

フード&ショップエリアも充実



アリーナの周辺には、開放的なウォーターフロントビューを生かした飲食店やショップもオープンする予定です。これにより各種イベントの前後に楽しむことができる新しいスポットが誕生します。アリーナの南側には「TOTTEI PARK」も設置され、神戸のシビックプライドにつながる場所として多くの人に親しまれることを目指しています。

神戸アリーナプロジェクトの理念



阪神淡路大震災から30年を迎える記念すべき年に開業する「GLION ARENA KOBE」は、"この世界の心拍数を、上げていく。"という理念のもと、スポーツとエンターテインメント、デジタル技術の融合を通じて、新たな驚きと感動をもたらすことを目指しています。また、地域貢献や社会課題解決に向けた取り組みも行なわれます。

 このプロジェクトには、運営会社である株式会社One Bright KOBEや、NTT都市開発、スマートバリュー、NTTドコモが参加しており、様々な領域からの連携が期待されています。地元の人々が楽しめる新たなまちづくりも進めており、アリーナへの来場者がより充実した体験を享受できるよう、様々な取り組みが展開される予定です。

オープニングイベント



「GLION ARENA KOBE」の開業を祝うため、4月4日には「Opening Night Party」が行われる予定です。この式典では神戸に住む人々や神戸を愛する人々が集まり、アリーナの誕生を祝い合います。さらに、開業初日には「神戸ストークス」のホームゲームが行われ、4月5日と6日には特別なこけら試合が開催される予定です。

 特に注目は、初日4月5日に大野雄大さん(Da-iCE)が国歌を独唱することです。このイベントにより、アリーナの新たな試みを象徴するスタートを切ることになるでしょう。

地域貢献に向けて



「GLION ARENA KOBE」は単なるイベントスペースではなく、地元神戸の魅力を引き出すランドマークとしても期待されています。さまざまな企業や団体とのパートナーシップを通じ、新しい価値を創造し、持続可能な社会を実現することに向けた活動も続けていきます。今後の展開に期待が高まる中、神戸市が新たな文化の潮流を引き寄せる拠点として成長していく姿を見守りたいですね。


お問い合わせ情報



興味のある企業や団体は、プロジェクトに賛同いただけるかどうかをぜひお問い合わせフォームを通じてご確認ください。地域における新たな活動として、GLION ARENA KOBEの開業を通じてさらに集まる人々の輪が広がっていくことを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: GLION ARENA 神戸ストークス 一般社団法人

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。