2025年、オルタナティブロック&ポップバンド「Viewtrade」が、新曲『レッドライト・グリーンライト』をリリースしました。配信は、音楽エージェントサイト「ZULA」を運営する株式会社massenextによって行われ、2月21日(金)零時より各種音楽ストリーミングサービスやダウンロードサービスで入手可能となっています。
Viewtradeは2020年に京都市下京区で結成され、これまでに関西圏のライブハウスを中心に活発な活動を続けています。今年はその勢いがさらに加速し、特に昨年12月から今年1月にかけては初の自主企画イベントを東京と大阪で成功裏に開催。多彩なジャンルの新進気鋭のバンドたちを招き入れ、多くの観客を楽しませました。
新曲『レッドライト・グリーンライト』は、UKガラージを彷彿とさせるダンスビートが心地よいラブソングです。印象的なのは、複雑なベースフレーズや長いギターソロ。Viewtradeの真骨頂とも言えるサウンドが融和し、中毒性の高いキャッチーなサビやリフレインが見事に一体となって作品を完成させています。特に、歌詞の中で描かれる恋愛のスリルと心理的駆け引きに対する描写は、詩的でリズミカル。描かれるのは、遊び感覚の「レッドライト・グリーンライト」を通じて表現された恋愛ゲームの心理戦で、聴く者を引き込む力を持っています。
バンドメンバーは「我々がロックバンドである所以として、バンドにしかできないこと、そしてバンドには出来ないことを両立させたいと強く思ってこの曲を作りました」とコメント。サウンドの歪さこそが自らのアイデンティティであると語り、このダンスミュージックに誇りを持って世に送り出している彼ら。今後の更なる活躍が期待されます。
『レッドライト・グリーンライト』は、各種ストリーミングおよびダウンロードサイトで配信中です。
リリース情報
- - タイトル:レッドライト・グリーンライト
- - 作曲:池田リン
- - 作詞:池田リン
- - 配信開始日:2025年2月21日
- - 配信サービス:こちらから
アーティスト情報
「Viewtrade」は、ぱんだ(Ba.)、池田リン。(Vo./Gt.)、佐々木創良(Gt.)、文哉(Dr.)の4人で構成されています。彼らの音楽スタイルは90年代から2000年代の邦楽オルタナティブロックとJ-POP&ROCKの要素を、Z世代の視点から巧みに再構築しています。これにより、緻密かつ衝動的なバンドアンサンブルとカラフルなメロディの絶妙なバランスが生まれ、さらには皮肉な視点が加わった一筋縄ではいかない歌詞が印象に残ります。
期待の新星Viewtradeの今後の活動から目が離せません。彼らの詳細やライブ情報については公式サイトやSNSでチェックしてみてください。
ライブスケジュール
- - 2025/03/10(月) 渋谷Spotify O-Crest
- 同世代決闘企画「ポップポップポーモンズ ポポポポポストラクションツアー」東京編
- 出演:Viewtrade / RIP DISHONOR / ザ パープリン / カニバル
- ゲスト:毎晩揺れてスカート / Reinore
- - 2025/03/28(金) 大阪2nd LINE
- 同世代決闘企画「ポップポップポーモンズ ポポポポポストラクションツアー」大阪編
- 出演:Viewtrade / RIP DISHONOR / ザ パープリン / カニバル
- ゲスト:ヨイズ / 窓際ぼっち倶楽部
詳しい情報については公式ウェブサイトをご覧ください。