神戸の3D音楽展
2025-01-19 11:11:15

神戸で開催!瀨戸勝之が贈る3D音楽体験イベントの魅力

音楽とテクノロジーの融合が生み出す、新たな音楽体験



神戸の100BANホールにて、1月25日(土)に特別な音楽イベントが開催されます。世界的な3Dサウンドクリエイターである瀨戸勝之が主催する「music 2.0 3D MUSIC EXHIBITION」に参加する機会がやってきました。今回のイベントは、音楽がテクノロジーと結びつく新たな試みを示すものとなっており、これまでにない音楽体験を提供します。

立体音響のパイオニア、瀨戸勝之の挑戦



瀨戸勝之は、279chの立体音響システムを用いた作品でギネス記録を樹立した人物です。彼は、特殊音響効果を駆使した立体音響の分野において、世界の最前線で活躍しています。このイベントは、彼が直接観客に向けて3Dサウンドを体験してもらうためのキックオフとして位置づけられています。

この展示では、第一部としてmusic2.0のプレゼンテーションが行われ、その後に彼のライブパフォーマンスが続きます。特に、多くの音楽ファンが期待するライブは、彼の創り出す立体音響がどのように音楽体験を変革するのかを体感できる貴重な機会となるでしょう。

スペシャルゲストの登場



さらに、姉妹都市であるバルセロナからも特別なゲストが訪れます。Sónarという、エレクトロニック音楽とアートが交わる世界的な音楽フェスのカンファレンス責任者が来日し、第一部において貴重な話を聞くことができます。このように、国内外の影響力のある人物が集う事で、イベントには格別の価値がもたらされます。

未来の音楽が生まれる瞬間



「music 2.0」プロジェクトは、テクノロジーとクリエイティブの融合を目指し、エンターテインメントの新しい形を創り出すことを目的としています。これにより日本の音楽コンテンツが、世界中で評価されることを目指しています。日本が音楽の力をもって文化を発信する、そんな瞬間を目撃するチャンスがこのイベントにあります。

特に、最近のテクノロジーの進化は、私たちの生活や文化を新たな方向へと導いています。音楽業界もその影響を大きく受けており、新たな形の音楽体験が求められています。この3D MUSIC EXHIBITIONは、そのひとつのアプローチとして新しい可能性を切り開くイベントとして期待されているのです。

ぜひ参加を!



この特別なイベントの第一部は完全招待制ですが、第二部のライブに関しては限られたチケットが販売されます。チケットはPeatixで販売予定で、15,000円というリーズナブルな価格で提供されるとのこと。音楽とテクノロジーの新しい潮流を実際に体験する絶好の機会ですので、ぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか。

音楽とテクノロジーが融合する神戸でのこの特別な夜、瀨戸勝之が織りなす3D音楽体験をお楽しみに!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 3D音楽 瀨戸勝之 music2.0

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。