幕が上がる上映会
2025-04-18 14:42:18

映画「幕が上がる」公開10周年記念上映会が決定!新たな感動を再び体験

映画「幕が上がる」公開10周年記念上映会開催決定!



映画ファンに朗報です!大ヒット青春映画「幕が上がる」の公開から10年を迎え、その記念上映会が池袋のHUMAXシネマズで開催されることが決まりました。今まで作品を劇場で観れなかった方も、この機会に感動を楽しむチャンスです。

上映会の詳細


  • - 上映日: 5月16日(金)19:30~
  • - 料金: 2,500円(予定・税込)
  • - 入場者特典: イベント限定の日付・時間入りスペシャルステッカー
  • - 会場: 池袋HUMAXシネマズシネマ2
  • - チケット販売開始: 4月19日(土)から

【チケット購入先】オンラインチケットは特設サイトからご確認ください。

映画「幕が上がる」の魅力


「幕が上がる」は、劇作家平田オリザの小説を原作とし、演劇部の青春を描いた作品です。監督は『踊る大捜査線』シリーズの本広克行が務め、脚本は映画『桐島、部活やめるってよ。』で名を馳せた喜安浩平が手がけています。
本作は、演劇の裏側や仲間との絆、葛藤をリアルに描写し、観客に深い感動を与えます。特に、演劇部のメンバーの成長と挑戦の物語は、見る人に勇気と希望を与え、多くの共感を得てきました。

豪華キャスト陣

主演は、乃木坂46から大抜擢された、ももいろクローバーZの5人です。彼女たちは、平田オリザのワークショップを通じて演技を学び、映画現場でその成果を存分に発揮しています。 高橋さおり役を演じるのは、リーダーの百田夏菜子。他にも、個性豊かなキャラクターが魅力的な演技を見せています。共演者には、映画界の実力派である黒木華やムロツヨシ、志賀廣太郎などが顔を揃え、作品の完成度を一層引き上げています。

ストーリー


地方都市にある県立富士ヶ丘高等学校の演劇部は、部長の高橋さおりを中心に、全国大会出場を目指して熾烈な稽古に励みます。しかし、彼女たちの前に現れる新任の吉岡先生に導かれ、新たな挑戦が始まります。
彼女たちがどのように成長し、仲間との絆を深めていくのか......その姿には思わず涙がこぼれることでしょう。

まとめ


映画「幕が上がる」の10周年記念上映会は、青春映画を愛する全ての方々にとって、見逃せないイベントです。この貴重な機会をぜひお見逃し無く!
特典のステッカーも手に入るので、参加する価値は大いにあります。池袋のHUMAXシネマズで心温まる物語に触れ、一緒に懐かしい思い出を振り返りましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ももいろクローバーZ 幕が上がる 池袋HUMAXシネマズ

トピックス(邦楽全般)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。