東京音楽祭2025発表
2025-04-07 16:54:21

東京国際音楽祭2025で昭和の名曲を楽しむ!豪華追加出演者発表

東京国際音楽祭2025「昭和100年軽音楽の歴史」追加出演者発表



2025年5月、東京国際音楽祭が大田区民ホール・アプリコで開催される「昭和100年軽音楽の歴史」において、新たに追加の出演者が発表され、注目が集まっています。このイベントでは、ジャズや歌謡曲の巨匠が集結し、名曲の数々を披露します。

まず、注目の一翼を担うのが、ベーシストの中村梅雀です。俳優としての顔も持つ彼ですが、音楽家としての才能も一流です。若いころからジャズに親しみ、深い音楽愛に影響されてきました。彼のベースラインは聴く者を魅了し、観客を楽しませること間違いなしです。

さらに、話題のシンガー歌心りえの出演も決まりました。彼女はその独特の歌声で昭和歌謡を歌い上げ、観客の心を掴みます。日本と韓国で多くのコンサートを開催し、高い注目を浴びるアーティストで、最近では新アルバムもリリースしました。この音楽祭で、彼女の特別なパフォーマンスにぜひご期待ください。

また、ポップスからジャズまで幅広いジャンルをカバーするパーカショニストの松岡”matzz”高廣も出演します。彼は多くのレジェンドジャズアーティストと共演しており、国内外で活躍しています。彼のリズミカルな演奏が、この音楽祭をさらに盛り上げることでしょう。

音楽祭は、2025年5月3日から5日までのゴールデンウィークに行われ、各日には異なるプログラムが用意されています。昼の部として「昭和100年軽音楽の歴史」が行われ、その中でもビックバンドの演奏が大きなハイライトとなります。出演者には、奥田宗宏とザ・ブルースカイオーケストラ、原信夫とシャープス&フラッツ、さらには松崎しげるや阿川泰子など豪華な面々が名を連ねています。

この音楽祭は、東京の音楽シーンの一大イベントです。昭和の名曲を、巨匠たちの演奏で楽しむ絶好の機会です。お席は早めにご購入されることをお勧めします。

イベント概要


  • - 会場: 大田区民ホール・アプリコ(JR蒲田駅徒歩3分)
  • - 日程:
- 2025年5月3日(土・祝) [小ホール]
- 2025年5月4日(日・祝) 13:00 [大ホール] クラシック音楽の祭典
- 2025年5月5日(月・祝) 14:00 [大ホール] 昭和100年軽音楽の歴史(昼の部)
- 2025年5月5日(月・祝) 18:00 [大ホール] 昭和100年軽音楽の歴史(夜の部)

この特別な瞬間をお見逃しなく!公式ホームページから最新情報をチェックし、ぜひ足を運んでください。音楽への情熱が集まる素晴らしい3日間になることでしょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽イベント 東京国際音楽祭 昭和100年

トピックス(邦楽全般)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。