氷川きよし新曲
2025-04-06 09:26:19

氷川きよしが小室哲哉と手を組む新曲『Party of Monsters』登場!

氷川きよしが新たな挑戦!無限の可能性を秘めた『Party of Monsters』



氷川きよしが、シンガーとしての新たな一歩を踏み出しました。2025年4月6日、氷川きよしと小室哲哉が共演する新曲『Party of Monsters』がデジタル配信を開始しました。この楽曲は、フジテレビの新アニメ「ゲゲゲの鬼太郎私の愛した歴代ゲゲゲ」のエンディングテーマとしても話題を集めています。

氷川は、2018年放送の「ゲゲゲの鬼太郎」のテーマソングも手がけており、再度このプロジェクトに関わることに。自身の音楽の中で小室哲哉とのコラボを熱望し、オファーを行ったところ、快く受け入れられました。これにより、「氷川きよし with t.komuro」という名義で、全く新しいスタイルの楽曲が誕生しました。

『Party of Monsters』は、特に印象的なフレーズ「Pa Pa Pa Party of Monsters MonstersMonsters ~」で始まり、テクノの要素が強いダンスチューンに仕上がっています。氷川はこの曲で、これまでのスタイルを脱却し、高速ラップにも挑戦しています。この新しい試みは、彼のアーティストとしての成長を象徴するものです。さらに、近日公開予定のミュージックビデオでは、大勢の“モンスターダンサーズ”とともにアクション満載のダンスシーンを披露する予定です。氷川は「ぜひ、幅広い方々にこの曲を聴いて踊ってもらいたい」と期待を寄せています。

この新曲は、6月4日にはCDとしてリリースされ、特典DVDにはMVのメイキング映像も収録されます。ファンにとっては、待ちきれない内容です。また、アニメのエンディング映像も、本日4月6日から東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで公開されており、こちらもチェックしておきたいところです。

氷川は最近、新たなファンクラブをスタートさせ、5月8日からは全国コンサートツアー『KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025 〜KIINA’S LAND〜』を開催します。今回は、これまでの経験と新たな挑戦が融合したコンサートとして、多くのファンに感動を届けることでしょう。

終わりなき進化を続ける氷川きよし



氷川きよしは、福岡県出身のアーティストで、2000年にデビューして以来、数多くの賞を受賞し、幅広いジャンルで音楽活動を展開してきました。彼はNHK紅白歌合戦にも24回出場しており、アニメ「ドラゴンボール超」の主題歌で大ブレイクし、男女問わず多くのファンに愛されています。

小室哲哉もまた、日本の音楽界に多大な影響を与えた存在であり、TM NETWORKのメンバーとして数々のヒット曲を生み出してきました。数多くのアーティストをプロデュースし、その音楽的才能は今もなお、多くの人々に賞賛されています。彼とのコラボレーションは、氷川にとって新たな可能性を広げる重要な瞬間です。

これからの展開が楽しみな氷川きよしの最新シングル『Party of Monsters』。ファンはもちろん、音楽業界においても注目されるこの楽曲に期待が高まります。未来の新たなヒット曲として、氷川きよしの名が再び響き渡ることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 氷川きよし 小室哲哉 Party of Monsters

トピックス(邦楽全般)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。