佐賀空港にカラオケ
2025-01-14 15:57:13

九州佐賀国際空港にカラオケブース「サガノソラ」が登場!

九州佐賀国際空港に初のカラオケブース「サガノソラ」登場



日本の空港業界に新たな風を吹き込むお知らせです。株式会社第一興商が提供する少人数向けカラオケシステム「COCOKARA」が、九州佐賀国際空港に特別仕様として「サガノソラ」として導入されることが決まりました。このサービスは2025年1月22日からスタートし、旅客や利用者に快適で楽しい空間を提供します。

カラオケの新しい楽しみ方



カラオケは今や、特定の場所で楽しむだけでなく、場所を問わずに楽しめる新しいスタイルが求められています。特に、海外の空港やショッピングセンターでは、電話ボックスのようなカラオケブースが一般化しており、待ち時間に気軽に歌を楽しむ人々の姿をよく見かけます。そこで、九州佐賀国際空港は「COCOKARA」を導入することで、利用者が有意義な時間を過ごせるように配慮しました。

「サガノソラ」の特徴とメリット



「サガノソラ」は、九州佐賀国際空港のマスコットキャラクターである「むっぴー」をデザインに取り入れた特別仕様のカラオケブースです。その設置によって、空港利用者はフライト前や友人を迎える際などの待ち時間を、より楽しく過ごすことができます。

1. 幅広い利用シーン


・このカラオケブースは、ヘッドフォンを使用して歌う新しいスタイルを採用しており、ひとりでの利用はもちろん、少人数での楽しみも最適です。
・コンパクトなサイズ感は、空港内の中心地で多くの利用客の目に留まることでしょう。周囲の音を吸収する素材が使用されているため、ご自身の歌声に集中することができます。
・手頃な料金設定で、1曲100円から楽しめます。時間制限もないため、思い立った時に歌を楽しむことができます。
・使い方は完全セルフサービスで、シンプルな操作性を兼ね備えています。

2. 充実した楽曲ライブラリ


「サガノソラ」には、カラオケシステム「LIVE DAM AiR」が搭載されており、高音質な音源や映像を楽しむことができます。
オリジナルの映像と共に楽曲を歌える高精細な体験が待っています。

3. インバウンド客への対応


空港には多くの外国人観光客が訪れますが、カラオケを楽しむことで日本での滞在をより充実させることができます。日本では使えない小銭を消費する手段としても活用でき、DAMの取り揃えた外国曲や日本のアニメソングなども楽しめるのが魅力です。

今後の展開



九州佐賀国際空港での成功を受け、その他の空港への「COCOKARA」の導入を計画しています。また、地域や施設に応じた特性を活かした提案を通じて、より多くの人にカラオケを気軽に楽しめる環境を提供していくことを目指しています。この取り組みが新たなカラオケ文化を生むきっかけとなることでしょう。
空港での待機時間が、カラオケという新たなエンターテインメントで彩られる日が待ち遠しいですね。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: カラオケ 九州佐賀国際空港 COCOKARA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。