一休寺のライトアップイベント『陰翳と瞑想の世界翠のライトアップ』
2025年5月6日(火)、京都府京田辺市に位置する酬恩庵一休寺にて、特別なライトアップイベントが開催されます。タイトルは『陰翳と瞑想の世界翠のライトアップ』で、これは谷崎潤一郎の随筆『陰翳礼讃』にインスパイアされたユニークな取り組みです。このイベントは、クラウドファンディングサイト「READYFOR」を通じて収集した支援によって実現し、目標金額を達成して開かれることとなりました。
イベントの趣旨と背景
このライトアップは、照明デザイナーの原田武敏氏とのコラボレーションによって精緻にデザインされています。彼の手によって、生と死、光と影、静けさと躍動感が調和した空間が境内に広がり、参加者は非日常的な体験を味わうことができます。
本イベントは、5月2日から5日までは支援者限定にて行われ、5月6日には一般公開される特別な日となります。訪れる方々には、この日限りの幽玄な世界を楽しんでいただけます。
地域とのコラボレーション
また、地域還元の取り組みとして、京田辺市のアート共同体「フィールアンビエント-KYOTANABE」との特別なコラボレーションも注目されています。彼らは「五感で感じること」をテーマにしたアート活動を展開しており、地元住民や参加者との響き合いを通じて新たな文化を創出することを目指しています。過去には、環境音をテーマにしたワークショップなど、多彩な活動を行い、多くのメディアにも取り上げられました。
イベントの詳細
イベントの開門時間は17時30分、閉門は20時30分です。ただし、通常の拝観は17時に終了し、この時間以降は一度退出が必要となります。料金は、大人1,500円、中高生800円、小学生500円で、事前にチケットを購入する形になります。駐車場は500円で要予約ですが、台数に限りがあるため、公共交通機関の利用を強くお勧めします。近鉄新田辺駅からはピストンバスが運行予定で、詳細は公式サイトで発表されるとのことです。
地域文化と共鳴する一日へ
今回のライトアップイベントには、株式会社龍村美術織物やひまわり照明設計室など、多くの協賛企業が参加しています。地域の文化資源として寺院の新たな可能性を発見し、京田辺市民はもちろんのこと、遠方から訪れる方々にも心静かな時間を提供することを願っています。
お問い合わせ
本イベントに関して詳しい情報を得たい方は、酬恩庵一休寺の公式ウェブサイトをご覧ください。幽玄な光と影に溢れた夜、皆さまをお待ちしています。